二つの闇 〜時の交差後伝〜
舞台設定番外編

第二部終了時までに登場した主要キャラの技一覧


エヴィン・ハランツ
流派ウェンフィールド流格闘術+闇の闘気
ラン・アンド・ガン
コンビネーション
一人の相手を攻撃した時の反動を活かし、次の敵への攻撃を
より迅速な物とする。ウェンフィールド流の多対一用の攻撃法
(第一部第三話にて初使用)
リーインフォース ダークファルスの「気」を全身に纏う事により身体能力上昇
(第一部第十一話にて初使用)
闇の翼・攻 「闇の翼」の威力を全開にし突撃。目下感情が極度に高ぶった
時に限って発動が可能(第一部第十二話にて初使用)
闇の翼・飛翔 移動を主目的としたケースでの「闇の翼」単体での攻撃力は
皆無だが、目的に応じ多様な技へと繋げる事ができる。
(第二部第九話にて初使用)
エアレイド 「闇の翼・飛翔」からの派生技の一つ。上昇後暗黒闘気を
「剣」状態に切り換え突撃(第二部第九話にて初使用)
傾向と解説 小学校低学年から道場に通いテオに指導を受けたウェンフィールド流
格闘技(連載開始時で初段)が彼本来の持ち技だが、今は圧倒的な
潜在能力を持つ「神子の力」に重点が移りつつある。ただしエヴィン
本人が迷いがある事や力を理解しきっていない事から未だ未完の
状態と言える。


マーク・フラン
流派我流ケンカ殺法
ブロンコラッシュ 裏拳→スカイフック→突き上げの肘撃ち→正拳突きの連続技
別名「ブン殴り版ブランシングホース」(第一部第四話にて初使用)
心意把 相手の腕を掴み、一気に自分の下へと引き寄せられた頭部へ
頭突き、本当に極めた人間が使うと殺人技にも成りうる。
(第一部第九話にて初使用)
ダブルアッパー 左のボディアッパーと右のアッパーカットの連携。ここから
更にブロンコラッシュの二段目につなげる事も可能。
(第二部第五話にて初使用)
サマーソルトキック どの格闘ゲームでも誰か一人は使い手がいるバク宙蹴り。
格ゲーマニアの彼は当然のようにパクったがまだ未完成
(第二部第六話にて初使用)
ブロンコラッシュ・改 上記ブロンコラッシュの締めに左フックを加えた改良版。
(第二部第十三話にて初使用)
傾向と解説 テレビゲームや実際の格闘家の動きなどを参考に独自の
アレンジを加えた技が中心で、蹴り技よりも拳技がメイン。
その拳技もどちらかというと一撃一撃に重きを置くというより
手数で押すタイプ。目下の課題は我流ゆえの防御の甘さ


エリー・ロックフィールド
流派 ディルナに移植された戦闘技術+我流
ランブルラッシュ 二本のロッドを使い、小太鼓を叩くようなリズムで相手を
叩きのめす技。フィニッシュに右のロッドでの「突き」が入る。
(第二部第三話にて初使用)
フェイク・アンド・シュート 倒された「フリ」をする事で相手の油断を誘い一撃を加える。
あんまりクリーンとは言えないがこれもまた戦法の一つ。
(第二部第十一話にて初使用)
ヴァルキリーストライク 敵の水月(みぞおち)に蹴り込んだ足を踏み台にし、敵の肩に
駆け登りアゴ先へ膝蹴り、更に両手のロッドで顔面に一撃を
加える、目下エリー最強の必殺技(第二部第十七話にて初使用)
傾向と解説 我流の技が多いという点はマークと共通しているが、拳技が主体の
マークと違い鉄製のダブルロッドと蹴りを使った攻撃が主体。
武器と足を多用する事で軽量級のハンデは補われている。


アレン・ハランツ
流派 独自アレンジを加えたウェンフィールド流格闘術
オーバードライブ 独特のリズムの呼吸により全身に刺激を与え、普段は制御が
不可能な非随意筋の筋力までも引き出し強烈な一撃を繰り出す技
(第一部第四話・「時の交差」第九話にて初使用)
連撃式オーバードライブ オーバードライブの力を速度に集中させ、目にも止まらぬ
スピードで多数の敵をまとめて攻撃する拳技
(第一部第七話にて初使用)
防御式オーバードライブ オーバードライブの力を筋肉の一点に集中させ、鋼鉄の如き
力を宿らせる。ピンポイントでの防御に用いられる
(第一部第十話にて初使用)
傾向と解説 剣を捨て、年老いたと言えどもその力はまだまだ健在。彼の
オーバードライブは攻防に応じ多数のバリエーションを持ち、その
種類の豊富さは本家総師範のテオをも上回る。拳技の方は数で押す
マークとは対照的に一撃一撃に重きを置くタイプである。


リィズ・ファラシュ
流派 ブラング式格技
点穴針 医療用の長針を投げ、敵の神経節に突き刺す事により敵を己の
意のままに操る技。驚異的なコントロールと相手の次の行動を読む
洞察力があってこそ実現可能な技(第二部第四話にて初使用)
走路有風 局地的に大気の濃度を強烈に上げ、空気の壁を作り出す技。
古代テクニック「デバンド」に酷似するとも言われている。
防御だけでなく敵の退路を断つような使い方も可能
(第二部第七話にて初使用)
静のテレパス テレパシーを使う事で相手の脳に直接干渉する技。相手を直接
傷つけず退ける事ができるが、反面非情の残虐性を秘めている技で
あるとも言える。(第二部第七話にて初使用)
傾向と解説 長針による攻撃を主体とするが素手の拳法、テクニックマジックに
おいても天才的な力を持つ。特にテクニックはその性質を利用し、
攻防に幅広いバリエーションを持たす事に成功している。


リビア・トウェイン
流派 ブラング式格技(リィズ直伝)
傾向と解説 現状の彼女にまだ「技」と呼べるような形になっている物は皆無で
あると言える。ただし機械兵を相手に一人でまがりなりにも優勢に戦う
事ができた事やエヴィン救出で見せたテレパスの才能など、メンタルな
面を戦いに活かすという部分では非凡な物を持っており、第三部での
活躍は期待できる


「時の交差後伝」のトップに戻る

トップページに戻る