Phantasy star
〜Algol Final〜


あとがき

ども!臥龍鳳雛です。いや〜正直言ってこんなに長くなるとは思いませんでした(^_^;;
これって最初はもっと全然短くて,10章くらいで終わる予定だったのに・・・
ここでは少しボツネタ等の裏話をしたいとおもいます。

まず大幅な変更点は・・・
1.ロークがいなかった。
2.ナーシアに双子の兄がいた。
3.ラストバトルにフォーレンがいなかった。

・・・ってトコです。まずは結構関係が深い1と2から・・・
ナーシアの兄ってのは当初ショウという名前で,潜在的な能力は桁外れなんだけど
臆病で,キャラ的には・・・某エヴァの碇シンジ君的と言えばいいのかなあ・・・ボツに
なった最大の理由は「引っ込み思案で見せ場を作れない」ってのが最大でした。つまり
筆者の表現能力が原因という・・・(苦笑)ちなみにその頃のナーシアはキャラ的には
大差ないのですが,エスパーとしての技量は並で,ある程度の銃火器は扱えるって設定
があったのですが,(能力的には2のカインズに近い感じ)ショウのボツにより才能の
方も全て彼女に行きました。(笑)ちなみにナーシアという名前はシェスの旧名ですが
用語辞典にも載せているのでお気づきの方も結構いたのでは?

ローク(ちなみに名前の由来は北欧神話のロキ)は一番登場まで紆余曲折があった
キャラでした。最初ルイ、ルディ、ファル、スレイ、ナーシア、ショウで考えていた
のですが「十代後半のキャラがいない」ということに気がつき,さりとて自分の完全な
オリジナルキャラを出す気にもなれなかった。となると家族関係が不明なのはジオしか
いないわけで・・・千年紀で一番嫌いなキャラだったのに・・・
けれど当初は最初から味方で登場して最後はダーク・ファルスと相討ちに果てるとか
考えていたのですが結局しぶとく生き残りました(苦笑)
ちなみにキャラクターのイメージはガーディアンヒーローズのラインハルト・バルガー
を参考にしたつもりなのですが,若干繊細になりました。

3に関してはフォーレンは最後の最後,みんながリュクロスの爆発に巻き込まれそうに
なった所でようやく登場する予定だったのですが「せっかくだから」(これの元ネタ
分かります?)出すことにしました(でもあんまり出番が・・・)
あと千年紀じゃ脇役だったのに筆者の趣味でシェスの出番がやたら多くなっちゃい
ました(爆)一時期はラストバトルにまで連れて行こうかと本気で考えましたが,
さすがに元が脇役のキャラにそこまでさせちゃと思い止めましたが(苦笑)。

あとこの小説,そもそも発端はドラマCDについてきた本の中に小さくルイとファル
が載っていて,ファルの所に「ルディとは若くして死別」と書かれていたのがすごく
嫌でってのが始まりでした・・・が,途中何度ルディを殺そうとしたか・・・(爆)

死亡原案その一:当初ロークは最初から味方の予定で,ヒーロー的なキャラが二人も
(ルディとローク)いたらまずいかなと考え,ルディとロークを天秤にかけて真剣に
悩んだりもしました。(結局ロークを最初は敵にするという形に落ち着きましたが)

死亡原案その二:実はルディは死んでいてエルシディオンの力により一時の体を借り
ているという設定,ルディはエルシディオンへと姿を変え,ルイはその剣を手に光との
最終決戦に赴く・・・

結局は「人を死なせて安易な感動を誘う」ってのが嫌で(偉そう?)やめました。最後
を安直なほどのハッピーエンドにしたのもそういった理由からです。(けど光の聖霊達
とかミースの村人とか犠牲にしちゃったし,偉そうなことは言えないかも)ただ,やれ
人類滅亡とか妙に芸術家ぶって謎っぽく終わらすのは嫌だったので。(キチンと決着を
つけて終わらせてくれという要望もいただきました)

執筆中の不安:
本物(ルイを主役にしたファンタV)が出ないことでしょうかねえ(爆)
ファンタのスタッフの方で,これを見ている人とかいらっしゃるんでしょうか?もし
何かの参考・・・とまでは行かなくとも「こんなの作っているヤツもいる。」という事に
気がついていただければ幸いですが。

あと結構慌てて入れた話もありました。スレイとラシークの対決なんてその最たる物
で思いっきりカッコつけておきながらわずか数行でスレイがロークにやられた事が思い
のほか不評(考えてみれば当たり前,ちなみにその事は十章参照)だったので見せ場と
して作ったり,あと「多分これからこうなるのでしょうね」的な話が全然思ってもない
事で(けど言われてみればすこぶる納得な物が多い)そういうのを慌てて書き足したり
しました。色々なアドバイスが無ければもっと完成度は低かったと思います。

最後になりましたが,毎話丁寧な感想をお寄せくださった
大下真司さん,T.カイザーさん,夢幻紳士さん,その他たくさんの,筆者の拙文に
おつき合いしてくださった読者の皆様,本当にありがとうございました。

1997年10月4日 臥龍鳳雛

オンライン小説のコーナーに戻る

トップページに戻る