〜シルバーウィーク中部旅行レポート〜



※この記事を書いているのは2009年の11月末です。

カレンダーの妙で9月にシルバーウィークという名の五連休があった2009年、せっかくだから
どこか一泊で旅行に行きたいなと思い立ちました。

当初は鬼怒川温泉あたりでのんびりしようかと思ったのですが、五連休がきちんとフルに休
めることが確定したのが休みの十日ほど前だったため鬼怒川の温泉宿は全て満室、どこも
空室は無く、それならばと愛知の方へ行くことに決定。ちなみになぜ愛知かと言うと

・わりと知っている人が多い
・日本の国宝四城(姫路・松本・彦根・犬山)で唯一未訪問の犬山城に行ってみたい
・できればトヨタ博物館というのも見てみたい
・名古屋の喫茶店文化というのにもちょっと興味がある

あたりが主な理由、幸いホテルも空室が大量にあり簡単に確保できたので9月の23・24の日
程で一泊二日の旅に出発しました。

 

最初の目的地、犬山城の最寄り駅である犬山遊園駅、名古屋から三十分くらいの距離です。
右は道沿いを流れる木曽川。今回見ることはできませんでしたが鵜飼が有名だとか。
ところで鵜飼って、小さなアユはちゃんと鵜の胃袋におさまっているんですね。てっきり鵜匠に
全部巻き上げられているのかと。それでも何度もああいうことされるとストレスはたまってくる
そうですが。

城に向かう道中、まずは食事と日帰り温泉で英気を養い、そして有楽苑・如庵という場所を見
物しました。有楽苑は名前の通り織田信長の実弟で茶人の織田有楽斎(東京・有楽町の元と
なった人でもあります)が隠居所としていた京都の寺院などを犬山の地に移設してきたもの。
茶室である如庵は特に日本各地を転々とし、今の場所にやってきたのは今から37年前の昭和
47年だそうです。

 

如庵の茶室と、庭園内にあった水琴窟、水琴窟というのは水の流れに対して地中に埋められた
甕と内部の水が反響し、とても耳心地の良い音を出す装置。あまり広くはない庭園でしたが、静
かで心が落ち着く場所でした。



ちなみに有楽苑の入り口は写真のように左右二手に分かれていて正しいルートは右回り。入り
口でももちろん右から進むように指示をしてくれましたが、このとき速攻で初代ファンタ、デゾリス
の洞窟での
「ここから先は気をつけて。分かれ道を左に行きなさい」
が頭をよぎった…(ダンジョン入り口で親切げにそう言ってくるのがいるがこれは嘘で左に進む
とノンストップで出口の無い最下層まで叩き落とされる落とし穴と爆弾の仕掛けられた空っぽの
宝箱が待っているというイベント。この段階でそこからの脱出手段をプレイヤーが持っていない
ことはまず無いものの、そんなの知るはずの無い向こうの殺意はかなり明確)

そして小一時間で如庵を後にしに犬山城へ。城の麓に猿田彦という神様を祀った神社がありま
した。個人的には名前を少し知っているだけの神様だったのですが、旅の無事を祈って参拝。
そして次に賽銭箱の脇に置いてあった「おもかる石」という漬物石程度の石が目に留まりました。
なんでも願いを込めて持ち上げて、軽く感じるようなら願いは叶い、重く感じるようなら願いは叶
わないというこの石、自分の場合良縁を願って持ち上げてみると 非常に重く 、気を取り直して
仕事での成功を願ってみると 半分くらいの重さでした
この猿田彦という神様、ウィキペディアで少し調べてみたのですが古代の太陽神であったという
説もあれば道祖神説もあり、近年では『謎の神』とされているそうですが、以上の件からして個人
的にその本領は お笑い にあったのではないのかと思うんですが。



そして訪れた犬山城、見てのとおりかなり小さなお城です。だからこそ現代まで消失だの取り壊し
だのを逃れてこれたとも言えますが(姫路や松本、彦根も大大名ではないですし)

 

そして天守閣から見下ろした風景。犬山城の最上階外廊下、安全用のフェンスが無い上に柵も腰
より下くらいまでの高さしかなく、さらに廊下自体がが少し斜めっている上に狭いので歩くと結構怖
いです(基本的に高所は苦手)

 

犬山城に隣接していた『からくり展示館』にあったからくり人形と『犬山市文化資料館』で展示
されていたお祭りで使う車(正式名称『車山』)。このへんは軽く流す感じで。



犬山市のお寺、臥龍寺。観光マップに書いてあったその名前に一瞬で心奪われ、見つけるた
めに持ち前の方向音痴さもあってかなり歩きまわりました。しかしやっとのことで見つけたその
お寺は賽銭箱も無い、どこどう見ても観光施設じゃない場所だったため中には入らず…

ともかくこれで犬山市内の観光(別名、一人旅パート)は終了、名古屋に向かいました。

オマケ:



なんかご当地系の飲み物無いかなと探していたときに見つけた桑茶。どんな味なのか全く想像
つかないため放置しています(汗)



宿泊は名古屋市内、丸の内駅のすぐそばにある アパヴィラホテル というビジネスホテルでした。
ビジネスホテルなのに天然温泉の大浴場があるという点が好印象で予約したのですが、部屋
の方もキレイで満足。
夜は中部在住のトーヤさん、そしてSコブラさんのお二人と飲もうと約束をしていました。ちなみ
にもう一人、思い切り名古屋県民なアレックスさんはこのとき広島に旅行中だったので不参加。

約束の時間までまだだいぶあるしとひと眠りし、それから名古屋駅に向かったのですが、ホテル
そばの出口から名古屋駅に行く電車の乗り場までかなり歩いたり(東京で言うと中央線から京
葉線に乗り換えるくらいのレベル)、さらにそこから待ち合わせ場所であるナナちゃん人形まで
もまた、かなりの距離があったりと間に合いはしたもののわりと時間ギリギリでした。やっぱり初
めての場所は普段の感覚で言うと必要以上に時間に余裕をもたないとと実感…
しかしそれにしても名古屋の地下鉄、乗車時間が一分ちょっとしか無いのに運賃200円とかボ
ったくりすぎです。間隔十分とかあると、線路一直線に走ったら先に着けるんじゃないかと思える
くらいですし(※犯罪です)。

ともかくお二人と無事に落ち合うことができたので飲み屋へ。まずは個人的な要望で手羽先の
有名店「山ちゃん」へ向かったのですが店の外にも行列ができて一時間くらいは待たされそうな
勢いでした…ホテルが空室多数だったので飲み屋も余裕だろうと思っていたのが、さすが連休
の中日、外に繰り出す方は多かったみたいです。結局電車で一つ隣の駅に行き、名古屋の味
を提供するという居酒屋で夕食になりました。
しかしいつもと違うメンバーとの飲み会というのは新鮮味があって楽しいものです。二人とも車や
モータースポーツ関連詳しかったり、Sコブラさんは特撮やらトランスフォーマーやらの話題に通
じていたり、トーヤさんは肉だの刃牙だののネタに詳しかったりで(ウォーズマンの扱いが不遇す
ぎると文句を言っていました)
ちなみに食事についてはSコブラさんによると“味噌煮込みと味噌カツで同じ味噌を使っている
からNG”だとのことでしたが部外者にはよく分からなかったです(汗)
またトーヤさんからは自分が書いている小説のキャラクターのイメージに合った洋楽を16曲も
選曲してくれたMDをいただきました(前作、前前作のときにも同様のアルバムをいただきまし
た。通勤のおともに、文章書くときの作業用BGMにと、それぞれ何回聴いたか分からないくらい
に重宝させていただいております。て言うか今も聴きながらキーボード叩いてます)

次の朝はホテルで朝食をとらず、トーヤさんの勧めで刈谷という駅へ移動。そこで愛知の代表
的な喫茶店チェーンであるコメダ珈琲店へ。



コメダ珈琲店外観。名古屋ではセブンイレブン以上にポピュラーな存在だそうです(て言うかセ
ブンイレブンが本格的に進出してきたのは数年前で、サークルKがコンビニで一番の勢力だと
か)。ちなみにレシート裏には支店名が列挙されていますが、店舗数が余裕で三ケタ行っている
ので、普通の人数で普通に注文したくらいでは到底店名が入りきりません。

そこで自分が食べたのは下の二点。

 

左が名古屋の喫茶店名物、モーニングセット。コーヒー1杯の値段でトーストとゆで卵がついてき
ます。なお、大手のコメダなので大人しめの組み合わせですが、個人の喫茶店だとこれに加えて
オニギリだのフライドポテトだのがついてくるという謎な物もあるとか、モーニングが24時間食べら
れる店があるとか…(すでに『モーニング』ではない)
ちなみにこうした喫茶店モーニングセットの充実さから愛知は外食の回数が全国一位であると同
時に一回あたりの外食で使う金額は全国最低だそうです。
そして右はここの名物であるシロノワール(写真はハーフサイズ)。焼き立てデニッシュの上にソフ
トクリームが乗っかっています。トーヤさんは関東人の自分がシロノワールを受け入れるか不安だ
ったそうですが、熱さと冷たさの組み合わせによる食感がいい感じで美味しく食べられました。

しかしこの熱さと冷たさの組み合わせ、どこかで食べた記憶がと思っていたら… ハニトーでした。



Sコブラさんが頼んだクリームコーヒー。注文していたときはその名前からてっきり、クリームが多めの
コーヒーかと思っていたら、コーヒーフロートソフトクリームバージョンでした…Sコブラさん、これに加え
ハンバーガーも食べていました。朝ごはんなのに…



そしてトーヤさんの頼んだ名古屋名物小倉トースト。トーストとセットでマーガリン、それにアイスクリーム
用のスクープですくったような小倉あんがついてきます。両方パンにたっぷり塗って召し上がれ!
…とりあえず、名古屋以外では生まれえない物だなあと思いました。



余談ですが刈谷駅近くにあったホテル。 建築by姉歯 という事情で一回全部壊して建て直したそうで。

ちなみに中国ではマンションの持ち主がリフォームしようと壁を壊したところ
鉄骨があるべきところに竹竿が入ってた
なんてことがあるそうですが。閑話休題

刈谷からはトーヤさんによる運転で岡崎へと向かいました。前日の時点ではSコブラさんの提案で喫茶
マウンテン(小倉抹茶スパゲティなど強烈すぎるメニューの数々でコアな人気を持つ喫茶店。ちなみに
一人前の量が普通の喫茶店の倍近いことでも有名)に行こうかという話も出ていたのですが、自分やト
ーヤさんの食事量からして遭難(食べきれないこと、完食は『登頂』)確実だということになり行くのは取り
やめになっています。
また、道中小学校の遠足の定番だという子ども遊園の近くも通ったのですが、これも車窓からのみとな
りました。まあ、実際男三人で子ども遊園の小さなジェットコースターとかに乗ったりソフトクリームなめて
いたりしていたら寒いとかそういうの通り越して 通報されそう ですし。

そんなこんなで自分にとっては初めて、トーヤさん&Sコブラさんにとってもかなり久しぶりだという岡崎
に到着。徳川家康生誕の地であると同時に自分が最も尊敬するスポーツ選手である中嶋悟氏の故郷
でもあります。

そこでの最初の目的地は岡崎城、しかし行く前から二人に“がっかりするよ”“絶対がっかりするよ”と、
かなり念を押されていました。



そして到着した岡崎城。たしかに小城ですが犬山城も小さなお城でしたし、外観のどこをどう見ても鉄筋
コンクリート丸わかりで城と言うのもおこがましかった(言いすぎ?)長浜城よりはずっといいです。一体
何がそんなにがっかりなのかと疑問に思いながら城に入り、階段をのぼり最上階に行くと…



見晴らし、悪っ!!!
…ええ、これがお二人の言われていた“がっかり”の正体でした。市街地とほぼ同じ海抜に作られたうえに
小城な岡崎城、そこの天守閣からの眺めはぶっちゃけ8階だてのビルくらいと大差ありません。公園部分
の樹木にすら視界を遮られています。正直、ここまで見晴らしが悪い城というのは、自分がこれまで行った
ことのある城でも、ちょっと無かったなあと。とりあえず拠点防衛能力は無さそうです。



岡崎城のマスコットキャラらしき物体のイラスト(名前失念)。なんかキン肉マンのやられ役超人として出て
きそうなデザインです。残虐超人の必殺技喰らって“ウボアー!”とか言いながらバラバラになりそうな(酷)
しかしてっぺんに鯱鉾がわりに乗っかっているのはトランペットと…何?

そんなワケで割とガッカリ感が強かった岡崎城ですが、併設されていた徳川氏を中心とした博物館(三河
武士のやかた家康館)の展示物などがかなり充実していたのが収穫でした。ジオラマを使った関ヶ原決戦
の様子とか。
また、徳川家康の側室にあった、とある人物の名前を見てSコブラさんが口ずさんだ、つボイノリオの歌が
妙にツボりました。どんな内容の歌だったのかについては、自重しておきますが。

そして午後二時くらいに岡崎をあとにすると再びトーヤさんの運転で、トヨタ自動車博物館へ。

「外車以外はトヨタ車しか展示していないんじゃないか」
「展示していたとしても国産他社のは扱い最低なんじゃないか」
「トヨタ以外の車で行くと駐車場ですごい遠くに駐車させられるんじゃないか」

などと到着前には好き勝手言っていた自動車博物館ですが、行ってみたら別にそんなことはなく、トヨタ
中心ではあるものの国産他社の車もきちんと扱われていました。以下、個人的に興味をひいた車を何
種類か、写真付きで紹介したいと思います。

 

国産車の黎明より。左:初期のトヨタクラウン。右:スバル360。スバル360はNHKのプロジェクトXに
取り上げられたり、両国にある江戸東京博物館にも実車が展示されていたりする名車です。



メーカーがどこだったのか覚えていませんが…オート三輪の変形みたいな車。こういうのがまだ地面が
土だった昭和の道を、小石でガタガタと揺れながら走っていたのでしょうか。



富士グランチャンピオンシリーズという国内カテゴリーで使用されていたウィングカー。83年、驚異の新人
として将来を嘱望されていた高橋徹というドライバーの事故死により姿を消しました(説明文では“事情に
より”くらいにぼかされていましたが)
高橋選手は鈴木亜久里と同年齢でしたが彼より早く国内カテゴリーを駆け上り、F2のデビュー戦で中嶋悟
に次ぐ二位入賞、存命だったら確実にF−1のステアリングを握っていたと言われた人でした…

 

そしてやっぱり存在感抜群なかつての外車!デカい!ゴージャス!燃費最悪!!まさに富の象徴という
感じです。現実の諸問題はいろいろあるとして欲しい!乗ってみたい!そう思わせる存在感はさすがだと
言わざるをえません。
ただ、21世紀の現代においてなお、破綻したGMの責任者が
「アメリカ人はガタイが大きく燃費が悪い車を好んでいる!」
とか言っていたときには正直“ダメだこいつ”と思いましたが。前者はともかく後者は違うだろうがと。



新館にて展示されていた、本田宗一郎氏により国産初の原動機付き自転車(通商バタバタ)。掛け値なし、
言葉通り『原動機のついた自転車』です。世界のHONDAはここから始まりました。



新館には車以外にも色々と展示されていました。その中でトーヤさんが気付き、皆がウケていたのが壁に
飾ってあったこのボードゲーム。バットマンの顔とか格好とか、イルカの目とか見れば見るほどツッコミしか
出てきません…



出口近くに展示されていたトヨタのF−1マシン。レギュレーションとか色々あるのは分かりますが、後部の
デザインが酷すぎます…(09年のマシンは全体的にこんな感じなので仕方ないと言えば仕方ないですが)
しかし結局撤退するまで未勝利でしたねトヨタ…ホンダも08年シーズン捨ててまで全力で09年のマシンを作
りあげていたのに上層部が撤退決めちゃうし(そしてエンジンをメルセデスに乗せ換え仕様を微調整したの
が09年のチャンピオンになりました…ホンダスタッフはともかく一度でいいから走らせてくれと上層部に直訴
したらしいです)
国産メーカは完全撤退した2010年のF−1シーン、今年からフルシーズン参戦の小林可夢偉選手にはぜひ
とも頑張ってほしいところです。

こうして充実のトヨタ博物館をあとにすると一路名古屋へ。途中巨人のリーグ三連覇を告げるニュースが流
れたとき、ドラファンのSコブラさんは少しサバサバしていました。しかし落合監督、地元の人に人気無いん
ですね。ベイファンの自分が羨んでも羨みきれない実績を残しているのに。やっぱりファンサービスという物
を全くしないというのではいくら成績を残してもダメなようです。
最後は名古屋駅近くのデパートで軽く夕食をとって解散。旅立ち間際の夕食はきしめん、味噌カツ、海老フラ
イに赤出汁の味噌汁(プラス茶碗蒸し)がついた名古屋セットでした。

そういや結局名古屋喫茶店文化の一つ、鉄板ナポリタン(名古屋の人はこれを“イタリアン”と言うそうです)
は食べなかったなと。あと店には入りませんでしたがデパートの中にあった『すがきやラーメン』というのに
ついてトーヤさんが少し解説をしてくれました。

その1:「すがきやラーメンの出すカップ麺は店の味を完全再現してる。店のがカップ麺レベルとも言うけど」
その2:「(何か歌を口ずさんで)これ、すがきやのテーマソングなんだけど県外の人誰も分かってくれなかっ
たんだよね」

…いや、たしかに自分もそんな歌きいても何が何やらでしたが(Sコブラさんは理解してました)

ちなみにすがきやについての解説その1について後日、名古屋県民のアレックスさんに解説を求めたところ
「違う!すがきやは…すがきやの味は…」
みたいなことを何か言っていたということをもって、この旅行記の締めとしたいと思います。

引き続き岩手のオフレポを書こうと思います。こっちも旅行から4か月ほど経っていますが(汗)



トップページに戻る