臥龍鳳雛の観光案内

こんにちは、PS倶楽部北京ガイドツアーコンダクターの臥龍鳳雛です。
ここでは筆者が文字通り「足で集めた」観光地の情報を紹介します。なお、
メジャー所は制覇した、というわけではないので、そのあたりはご容赦を(汗)


その1:紫禁城&故宮博物院(グーゴン)
アクセス方法:地下鉄「前門(チエンメン)」駅下車後徒歩5分。ただし中華人民共和国の
建国五十周年にあわせすぐそばまで地下鉄が通る可能性もあり。
入場料:55元(外国人料金)
評価(5つ星が最高):☆☆☆(ただし中高年の方や映画「ラストエンペラー」を見た方などは
☆☆☆☆☆)

北京ツアーの定番にして明・清の二王朝にわたり王城であり続けた場所。とにかく広いです。
なんの興味もない方にはこの広さは苦痛に感じるかもしれませんが、歴史が好きな人(特に
ラストエンペラーのファン)や中高年の方(どうやら若い人よりウケがいいらしいです。事実
うちの両親はエラく気に入っていました)などには欠くことのできない場所と言えましょう。
なんと言っても本当に、100年足らず前までここに「皇帝」と呼ばれる人たちが住んでいたん
ですから。映画に「本物」がセットとして使われたというのはまずないでしょうし。
ま、何にせよ北京観光の基本中の基本、抑えておくのがスジかと。


その2:景山公園(ジンシャンゴンユエン)
アクセス方法:紫禁城裏門の真向かい
入場料:散歩だけなら0.5元
評価:☆☆☆☆

前述の紫禁城と博物院を見終わり、裏門の真向かいにあるのがここ、景山公園です。北京の
観光地の中でも規模が小さく手っ取り早く見終わるため、ツアーなどの観光初日に持って来る
場合も多いみたいです。

ここに行くのに最高の時間はなんと言っても夕方!公園の中に小高い山があり、その頂上からは
紫禁城全てが見渡せます。夕焼けに照らされた紫禁城の美しさは見る人を必ず魅了する事保証!


その3:孔子廟(コンミャオ)
アクセス方法:地下鉄「ヨウ和宮(ヨンフーゴン)」駅下車ご徒歩十分
入場料:10元
評価:マイナス☆×無限

一言、金返せ。

・・・とまあこれだけでは何の説明にもならないのでもう少し言いますと、とにかく孔子が好きで
孔子が好きで、部屋に孔子(と愉快な仲間達)のフィギュアが20個くらいあって孔子の抱き枕を
使って毎晩寝ているくらいの人でないと耐えられないでしょう(あ、でもそういう人は逆にここの
何にもなさにブチ切れるかも)一応首都博物館とやらもありますが、それを含めてもなんにもない
です。こんな所に行くくらいならそごうデパートのゲームコーナーで「ずんずん教の野望」でも
やっていた方が100万倍有益でしょう(本当にありました、念のため)


その4:ヨウ和宮(ヨンフーゴン)
アクセス方法:孔子廟と同じ。地下鉄駅のヨウ和宮口を出て左折し、左に曲がるとここ、右に曲が
ると孔子廟ですから。
評価:☆☆

ラマ教(チベット仏教)の寺。行ったの一昨年ですし、実はあんまり覚えてない・・・でも正直
あんまり面白くなかったなあ・・・キャラゲーじゃないけど「興味のある人はどうぞ」という感じ。


その5:イ和園(イーフーユエン)
アクセス方法:地下鉄「西直門(シージーメン)」下車後375番のバスに乗る
入場料:8元くらい?(全部見ようと思うと35元)
評価:☆☆☆☆☆

筆者の北京の名所旧跡と呼ばれる物の中で最も気に入っているのがここ。市街地から遠いため
(語学校からは近かったんですが)能率重視の観光ツアーでは無視される事も少なくないのが
本当にもったいない場所です。行くべし。

元は西太后(時の清朝皇帝の母親、その怖さは野村沙知世なんぞの比ではない)の避暑地でその自分の
還暦を祝うために大改装、それに金を使いすぎた(海軍費用まで横流しさせた)ため日清戦争に
ボロ負けしたというエピソードは中国史好きには結構有名だったりします。
ここの目玉は昆明湖周辺。昆明湖は人工の湖としては最大規模で夏はボート、冬はスケートが可能。
スケート靴は地元のに人が(多分勝手に)レンタル業をしていますが、結構高いです(値切り可能
だと思いますが)また周辺の景色もキレイ。僕の北京オススメスポットの一つですが、欠点は前述
の通り他の観光地から離れている事と、だだっ広いので見るのに最低半日はかかる事でしょうか?


その6:万里の長城(ワンリーチャンチョン)
アクセス方法:タクシーをチャーターして行くのが一般的。安いタクシーなら大体2〜300元も
あればいける。また八達嶺に行く場合は汽車もあるがタクシーで片道一時間で行ける所を片道
四時間かかるので一日潰す覚悟は必要(その代わり一人往復16元)
評価:☆☆☆☆☆(一回目の最初の一時間に限っての評価)

紫禁城と並ぶ北京の観光名所の万里の長城。初めて行った時はそのスケールの大きさに圧倒される事
必至なんですが、ものの一時間もいると砦ばっかりでひたすら単調なので確実に飽きます。見る価値は
確実にあると思いますが・・・ちなみに何の因果か筆者はここに都合四度も行きました(苦笑)

観光スポットと言うべき長城は三つほどあり、一番メジャーな「八達嶺(バーダーリン)」観光用の
整備が進んでいる(進みすぎ?化繊の旗とか歴史的にあるワケない砲台とかある)「慕田峪(ムーティ
エンユー)」そして最も僻地自然さの残る司馬台(スーマータイ)の三カ所があります。
なお、「地球の歩き方・北京」に「長城徹底見聞コース」と称してこの三つを全て終日見学するという
コースが例として紹介されておきましたが、ハッキリ言います。絶対にやめておいた方がいいです。


その7:香山公園(シャンシャンゴンユエン)
アクセス方法:天安門あたりからミニバスが出ているらしいのですが詳細は不明
評価☆☆☆

秋の紅葉と冬の雪景色が絶景とされる山です。紅葉の方はそこそこでしたが、雪の方は見ていないので
コメント不可。まあ、ここに行くくらいならどこか他の所に行った方がいいかな?という気はします。


その8:行った事がないのでコメントしようのない場所

北京動物園(ベイジンドンウーユエン)
地下鉄西直門(シージーメン)の近くにある遊園地。パンダが有名

天壇公園(ティエンタンゴンユエン)
地下鉄崇文門(チョウウェンメン)駅からバス。みんなに好評だが何故か行かなかった。筆者が行かな
かった事を一番心残りにしている観光スポットの一つです。

北海公園(ベイハイゴンユエン)
紫禁城裏門の近く。友人と行く予定だったのが水が抜かれていて(公園の大半が池)興ざめだと
いうので取りやめにし、結局その後も行かなかった。


買い物編


その9:紅橋自由市場(ホンチャオ ツーヨウシーチャン、ホンチャオで通じる)
アクセス方法:地下鉄崇文門(チョウウェンメン)下車後南の方に真っ直ぐ進む。ただし歩くと少しある
のでミニバス(番号は忘れた)やタクシーを使うのも手。
評価:☆☆☆☆☆
日記にも書いてある「土産物を揃えるならここ」という感じの店。とにかく飽きない!土産物の種類は
豊富(マトモな物からイロモノまで多種多様)プラモやゲームとかも売っています。なお、ここでは
言い値では絶対に買わない事。というか値切り交渉も中国での買い物の楽しさの一つです。またここでの
買い物を午前中に済ませて午後は天壇、というのもアリです。


その10:中国図書進出口公司(チョングゥオ トゥーシュー ジンチュウ コンスー)
アクセス方法:地下鉄朝陽門(チャオヤンメン)下車後110番のミニバスに乗車、藍島大廈(ランダオ
ダーシア)あたりで下車後目の前の十字路を向かって左折ししばらく進む。
評価:そこそこ長期滞在する人には☆☆☆☆、二週間以内の滞在の人は行く価値まるでナシ

筆者が何度かお世話になった日本語書店。表向きはただのビルっぽいので注意が必要。ちなみに値段は
日本で買うのの倍程度、店に並ぶ本は二週間遅れ。ホテルの売店とかが日本の定価の三倍くらいで売って
いるのに比べるとかなり良心的だが、滞在が長くなればなるほどここで他の物の物価に比べて高く思えて
くる。(だってサタマガ一冊が3日分の食費だもんなあ)


その11:友誼商店(ヨウイーシャンディエン)
アクセス方法;地下鉄建国門(ジエングゥオメン)駅からすぐ。長富宮宿泊者なら目と鼻の先。
評価:☆☆☆

外国人向けの土産物デパート。紅橋が安い物中心ならこちらは高級品が中心。有名なスワトーのハンカチ
なんかの他に象の足みたいに巨大な硯(誰が買うんだ?)なんかも売っています。ちょっと店員の態度が
横柄かな?という気もしますが、紅橋との評価の差はそれより筆者にとっての値段の差がそのまま現れた
というのもあるかもしれません(苦笑)


その12:そごうデパート
アクセス方法:地下鉄宣武門(シュエンウーメン)から徒歩二分。
評価:☆☆☆

まんま日本の「そごうデパート」一応中国名もあるみたいだが、日本人がみんな「そごう、そごう」と
言い、中国人はまず行かないのでこっちのタクシーの運転手とかにも「そごう」だと通じるが中国名
では通じないという妙な現象が起きている(笑)
中の売り物は外国製品が中心で日本のお菓子やプラモ、それに「本物の」ナイキの靴やGショックとかも
手に入る。また上記の通りゲームコーナーに「ずんずん教の野望」が置いてあったが・・・誰の趣味だ?



留学日記のコーナーに戻る

トップページに戻る