広州の休日

パート1 〜マカオ編〜


マカオ・・・かつてポルトガル領で99年、中国へ返還。ギャンブルで有名な街として知って
いる人も多いかと思います。広州からはまず長距離バスで二時間半ほどかけて珠海とい
う都市に行き、そこから通関を通り入国。ちなみに通関前には大きなマーケットがあります。



マーケットの一角。食料品・CD・DVD・玩具、衣料品・足マッサージなど本当に何でもあ
ります。その気になれば半日一日くらい十分時間を潰せますが大抵通り過ぎる程度です。

通関の様子は撮影禁止なので写真はありませんが、空港の通関と基本的に同じです。た
だし陸路なので通関人数は成田とかと大違いですが・・・土曜の昼間とか行ってしまうと一
時間以上かかります・・・しかし通関後は飛行機というのが一般的な日本人にとって通関
してからほんの数百メートル歩いただけで入国審査というのはかなり新鮮でした。

そして通関後最初に迎えてくれるのがこれです。



なんか意義はあったハズですが・・・忘れました。

マカオは非常に小さな街です。車をチャーターして観光ポイントを効率よく回れば、一日で
事足ります。そんなマカオの観光スポットを以下で手早く紹介します。



その1:セナド広場

マカオという街の中心部とも言える場所です。国境からタクシーで十分程度。ちなみにマカオは
地図を見て半島の端から端までの距離があると思っても、タクシー乗ると二十分かかることは
ありません。とりあえず、行動の基点として便利な場所です。

  
夜のライトアップもなかなかキレイ。ちなみに右はかつての庁舎です。



そして広場に面したお店で売ってる牛乳プリン。よく冷えてて美味しかったです。



その2:セント・ポール大聖堂

  
マカオ観光ガイドで必ず取り上げられる有名スポット。かつてはかなり立派な教会の建物があった
そうですが、大火の結果門構え以外は全て消失し・・・



裏はこんなんなってます。

・・・しかしまあ、これはいいんです。これは。大火の悲惨さは察するに余りありますが、覆水
は盆に返りません。ただ残された門から過去を偲ぶ、それも有りだと思います。しかし・・・



すぐそばにこんなブロンズ像おくのはやめてください・・・(しかも似たようなの複数あり)



オマケ:大聖堂近くの売店にいたワンコ。「お寺」と言うと猫が似合い、「教会」と言うと犬が
似合うと思うのは自分だけでしょうか?



その3:カジノ

まあ、マカオと言ったら大抵の方はこれを連想するでしょう。実際自分も「マカオ行ってきた」
と言うと大抵「いくら賭けた?」と聞かれます。

  

カジノの入っているホテルの外観。左のリスボアというのが一番規模が大きいとか。ホテルと
しても一泊数万の五つ星ですが、どうも派手というかケバいというか空気が下品というかな感
じがして、自分には好きになれない・・・(部屋入ったことないので、あくまで一階を歩いただけ
の感想ですが。)

なんでもマカオがカジノの街となったのは、東西貿易の基点としての役割を他所に奪われて
いったマカオ起死回生の策だったとか。現在、一日に賭け事で動く金額は、ラスベガスをも
上回るそうです。

こちらも、場内写真撮影禁止でしたので写真はありませんが、とりあえず「鉄火場」という言葉
がよく似合う場所で・・・広東語(自分はこれは全く分かりません)飛び交う中、人を押し退けて
ゲームに参加する度胸は自分にはなく、結局スロットマシンで100香港ドル(約1500円)を投
入、五分後には1.5倍になり、さらに十分後にはゼロ。これがマカオのカジノで目下自分が使
ったお金の全てです。



その4:マカオタワー(上部編)

マカオにはマカオタワーという鉄塔があります。東京タワーと同じく、捻りの無い名前ですが。

そしてこの塔が、マカオ観光有数の「ネタ」の宝庫でもあったりするワケです。

まずこのマカオタワー、東京タワーのように蝋人形館や水族館はありませんが、数多くの
アトラクションが用意されています。具体的な ここをクリックして参照して いただきたいの
ですが、展望台の外周を命綱つけて歩いたり

マストの一番上までハシゴで登ったり

挙句の果てには塔の上から飛び降りたり

することができます。ちなみに自分はどれもやっていません。ぶっちゃけ高い所は相当
苦手です。なんでもこういうアトラクションを考えたのは、バンジージャンプを発明した人
と同一人物だとか。ちなみに展望台も床が強化ガラスになっている面積、けっこう大き
いものがありました。

まあ、そういうのに近づかなければ、天気が良い日の眺めはなかなか良いのですが。狭い
マカオが一望できますし。

  



その5:マカオタワー(地上編)

そんなマカオタワーですが、地上は地上でレストランや映画館、ショッピングセンター
などがあり、なかなか充実しています。初回(05年初夏)訪問時にはごく普通の場所
だったのですが、マカオGP開催時(06年11月)に行くと・・・

  

エスカレータに設けられた「宮島」と書かれた鳥居、天井から吊り下がる巨大な折り紙
の数々、そして富士山をバックに走る新幹線の模型、しょっぱなから飛ばしてます。

そしてお城+歌舞伎町一番街!まさにティピカルな勘違いジャパニーズ炸裂です。

  

勘違いジャパネスクには欠かせないアイテム「土俵」ちなみに自分は別に、擂台と
いう単語になんてこれっぽっちも反応したりしていません。ええ、別に刃牙とか全然
興味なければ知りもしないし、ましてその場でネタを理解してくれる某霧さんにTEL
なんてするワケないじゃないですか!妙な勘ぐりはやめてください(←意味不明)

  

そして、その土俵(小擂台)で実施するイベントの告知パンフ・・・隣にあった浴衣を着ての
撮影会というのは、まあマトモかなと。

  

雷門、提灯がこんなに大きかったら下を人が通れません、って・・・ちなみに右にある絵馬は
紙製。お願いの内容は手書きでごく普通の内容(家内安全や進路志望など)でした。

  

そろそろ、ツッコミ入れるのにも疲れてきたよパトラッシュ・・・

えっと、この他にも出前一丁の小さな博物館(展示コーナーレベル)が併設されていたり、場
内を流れるBGMが東京音頭やサザンのエロティカセブンだったりしました。写真は未掲載分
もいろいろとあります。

ただ、個人的感想を言わせてもらうのならばこれに対して腹も立たなければ馬鹿にする気も
起きていません。すごい明るいというか無邪気と言うか、日本の文化を貶めようという悪意の
ようなものは全然感じませんでした。本当に好きでやっているんだなあという感じ。

自国の文化に対する外国人の思い違い、そういうものに対しどこまで笑い、どこまで一緒に
なって楽しみ、どこから訂正し、どこから怒るべきなのか、ちょっと考えさせられました。



海外滞在記に戻る

トップに戻る