日本の心を求めて 〜名古屋&伊勢オフレポート〜



中国には長期休暇が年三回あります。

・旧正月(一月末〜二月中旬くらい。日は旧暦の元旦が新暦のいつになるかで毎年違う)
・黄金週(ゴールデンウィーク、十年位前に日本を真似て採用)
・国慶節(十月一日からの一週間、中華人民共和国の創立記念日)

自分が広州から日本に帰れるのもこの三回になります。平社員なので、子会社社長の集
まる国際会議とかはまるきり縁がありませんし。

そんなワケで今回の帰国は約四ヶ月ぶりだったのですが、今回は二つ、目標がありました。
それは「まとまった休みにする」と「どっかに行く」ということ。国慶節の帰国は三日休んだ後
三日ばかり出社して、また少し休んでと正直あんまり落ち着かなかったので、今回は出勤日
を帰国の最後に持ってきて(ホントは頭にしたかったんですけどね・・・手伝ってもらえる人の
都合とかあって)休むときはぶっ通しで休もうと、そして前回は遠出せず、出かけると行って
もせいぜい秋葉か新宿くらいだったので、今回は泊まりでどこかに行こうと。一人旅になると
思うけど観光地も(横浜中華街とかを除いて)空いてるだろうしと。そしてそこで、自分の中で
第一候補に挙がったのは今回行った名古屋&伊勢でした。

名古屋は遥か昔、二十世紀にオフ会で行ったことがありますが、そのときは大須で買い物
したりボーリング大会だったりで観光地は全然行かなかったので、ぜひ一度、じっくりそう言
う場所を見てみたいなあと。それに名古屋にはアレックスさんやトーヤさん、Sコブラさんと
知ってる人も多くもいるし、自分のマニア話に高確率でついてきてくれる会社の先輩も今は
名古屋営業所勤務(←関係ない)ということで候補に。

伊勢については何と言っても伊勢神宮でした。江戸っ子をして「一度は行きたい伊勢参り」と
言われた、古来より日本人にとって旅のメッカと言える場所です(ちなみに江戸時代、町人の
一割くらいは伊勢参りをしていたとか)名古屋から近そうだというのもポイントでした(注:実際
はかなり遠いです)

そして一人旅かと思っていたらハイイロさんも同行してくれるということで2月19日(月)品川
駅から今回の旅はスタートしたのでした・・・



2月19日(月)
午前九時、お互いの家から割と中間地点ということで新幹線の品川駅にてハイイロさんと待
ち合わせ。新幹線「のぞみ」の自由席で一路名古屋へ。ちなみに自分にとって「のぞみ」に乗
るのは初めてでした。いや〜速い速い。流れる景色の速度が、成田エクスプレスなんぞとは
雲泥の差があります。うとうとしていたらすぐに到着。ちなみに電車に乗る前、ハイイロさんに
「名古屋城って誰が戦ったんだっけ?」
と聞かれたので
「ゴジラとかゴモラとか」
と答えたら「それは違う」と言われました(ちなみに名古屋城は江戸幕府になってから築城)

到着後、最初にしたのが宿の手配でした。ええ、宿、多少の目星はつけていましたが、予約
とか何にもせず、深い考えなんぞカケラもなく出発しています。中国にいる間、香港やらマカ
オやらに行くことはしばしばありますが、このときもそんな感じです。朝起きて、「そろそろ行く
かぁ〜」と前日まとめた着替え程度の荷物を背に、ホテルのことはとりあえず、国境を越え
てから考える
というこの悪癖。こっちで仕事していると、前日の夜の仕事状況を見ない限り
本当に行けるかどうか分からないからというのはあるのですが、今回はそうじゃないんだから、
もう少し周到に行ってもいいんじゃないかと。我ながら、熊本行ったときとはエラい差です。ま、
みどりの窓口ですんなり部屋は取れたのですが。

部屋が取れたら次は昼食、「味噌カツときしめん、どっちがいい?」というこちらの質問に対し
「きしめん」と即答したハイイロさんの意見で駅構内にある、割と混んでいるきしめん屋さんへ。
自分は味噌きしめん(鶏肉、温泉卵、海老フライ入り)を食べました。味はまあ普通かと。八丁
味噌の風味が、東京の味噌ラーメンとかで使う味噌とは明らかに違いました。そして昼食が
済んだら地図を片手に名古屋城へ(なお当日、地図を見てナビを務められたのは全部ハイ
イロさんです。自分は地図が読めない男です)天気も快晴、まだ見ぬお城へ期待は高まります。



名古屋城に到着した自分らを最初に出迎えてくれたのが築城に大きく寄与した武将、加藤清正
の像でした。そういや熊本城でも出迎えてくれたのはこの方でした。何か縁でもあるのでしょうか?



名古屋城のシンボルマーク「金のシャチホコ」これはもちろん木造のレプリカです。自分達以外
には中国人の観光客一家が写真撮ったりしていました。

んで、お城に入る前に土産物屋へ足を踏み入れたのですが、これがなかなかネタの宝庫で・・・
写真はありませんが海老フライにまたがっているアメリカ鼠のキーホルダーとか。本家の許
可を得ていると書いていましたが、どこまで信用していいのでしょうか?もしこれが本当だとする
ならば、名古屋の営業能力恐るべしです。あと、某「胡麻通り」のエルモが海老フライの着ぐるみ
を着せさせられてました。その他名古屋の名産品キーホルダー、手羽先や海老フライ、櫃まぶ
しの鰻丼(ちなみにこれ、当初自分は「ひまつぶし」と読んでました)と並び「もりぐちきよし」と銘
打たれた、食品なんだろうけど、あまり食欲をそそりそうにない形状をした謎の物体が・・・

・・・注意深く見たら「もりぐちづけ」でした。字が小さくて分からんかった(汗、ちなみに「守口漬」と
いうのはこういう食べ物です) 大和屋守口漬総本家 守口漬箱詰(無断リンク)

そんな土産物屋や、入り口そばの案内図でプリズム(見る角度によって絵柄が変わる、ビックリ
マンシールとかで一部使われていたアレ)を使う名古屋のセンスに一しきり笑っていよいよ名古
屋城へ。城の本丸が見えた瞬間、ハイイロさんが口走ったのは

瓦の色が安っぽい

でした。でもまあ、それは仕方ないと本丸に近づく自分ら二人、やがて二人は言葉を失いました。

 拡大→ 

・・・えっと・・・いや、名古屋城が二次大戦の戦火で焼失したというのは知っています。そして
文化財保護に関する法律より建築基準法の方が優先順位が上で、焼失したお城は二度と
以前の形には作り直せないというのも理解しています。でも、これはないでしょ・・・もう少しね、
隠すとかしましょうよ・・・でも、もっと度肝を抜かれたのが

・・・えっと、いや、バリアフリーって大切だとは思いますが・・・(反対側はエレベータ)もう少し周
囲の風景との調和とか考えていただければなあ、と・・・お城の中も近代的な博物館ですし。

内部照明、めっちゃ蛍光灯だし

・・・設計&築城by平賀源内ですか?と・・・

前もって言っておきますと、博物館の展示内容はなかなか良いと思います。お城に併設された
博物館とかでしたら、すごく良い物としてここで書いていたと思います。でも、お城の中身として
なら、もっと当時の風景やたたずまいを、建築基準法の許す範囲で再現してほしかったなあと。
昆虫の紹介とかいらんからと。つまり、見終わったときの気持ちを一言で言うのなら

見る前のトキメキを返せ

城に脇にあったとされる本丸御殿の再建資金も募っていましたが、再建したとしても城のように
魔改造されるんじゃないかと思うと、財布は動きませんでした・・・「尾張名古屋は城でもつ」この
言葉はすでに、過去のものになってしまったのですね・・・名古屋県民、アレックスさんのブログで
自分が「名古屋城の近代的な造りに納得がいかない」と言っていたとなっていたのは、微妙に歴
史の改竄だと思いました。

余談ですが、小学校の修学旅行時に熱出して行きそびれた小田原城、あれにも憧憬に似た感
情があったのですが、名古屋城を見て、「1960年に再建し中は刀剣などの博物館」という小田
原市HPの説明文を見ると、まあ、推して知るべしだな、と・・・(←行く気が一気に失せたらしい)




そんなこんなでネタだらけな、いつも一緒に飲んでるW氏とか見たら絶対喜びそうな名古屋城を
あとにした自分らが次に向かったのは熱田神宮でした。(月曜は博物館や美術館の類が軒並み
休館なので選択の余地は基本的に無いですし)初詣の参拝者ランキングで毎年全国五位以内
に入る神社で、御神体は草薙の剣、三種の神器の一つです。平日な上に参拝時間も終了間近
だったので人は少なく静かでした。お賽銭入れる場所と本堂がけっこう離れていたのはちょっと
残念でしたが。

ちなみに境内を行く巫女さんが、ハイイロさんのストライクゾーンを思い切り直撃していたようで
した。え?自分?残念ながら当日は、角膜が傷ついているとか医者に言われていてコンタクトを
つけていなかったのでよく見えなかった・・・(汗)

参拝を終えたらホテルにチェックインして一休み。と、このへんで気がついたのですが、名古屋は
公衆電話の数が東京よりも多い気がします。数を数えていたワケではありませんが感覚的に。
あとテレビをつけたらまず最初にスポーツ番組でドラゴンズのことをやっていたのは流石だと思い
ました。ちなみに小生はベイスターズファン。東京大阪、名古屋に福岡、どこの野球ファンと話を
しても「そっか〜、頑張ってね」という感じで波風立たず、ケンカにならない球団です(苦笑)

夜は地元のアレックスさん、Sコブラさんと一緒に手羽先料理で有名な「山ちゃん」というお店へ。

夕食は名古屋名物フルコースでした。きしめんは昼に食べたこともあり食べませんでしたが、
名物の手羽先にはじまり海老フリャー、ドテ煮、味噌カツに名古屋コーチンで作った肉団子、
それに天ムス・・・しかしハイイロさん、手羽先食いすぎです。胡椒が効いていて美味しいの
はすごく美味しかったのですが、四人前頼んで食べ終えて、ハイイロさんが「足りない」と二人
前追加注文、それでも「足りない」でプラス一人前、四人の面子で都合七人前食べてます。翌
朝チャット(最近は実質「一言掲示板」)を見ると「手羽先に祟られる夢を見た」と書いてるし。
あ、上記の守口漬は食べませんでした。名古屋なお二方によると、好みの分かれる味だとか。

あとアレックスさんとSコブラさん、初対面のハズなのですが、ハタから見ていて全然そんな
風に見えませんでした(笑)Sコブラさんによると「生粋の名古屋人」なアレックスさんと、「名
古屋に近いけど名古屋人ではない」Sコブラさんで違いがあるそうですが、お二方とも「濃い」
ことは共通していたので、細かい違いが自分には分かりませんでしたさ・・・(汗)
紹介してもらったネタで面白かったのはアレックスさんが携帯端末見せてくれたクレイアニメの
動画とか見せてくれましたし、Sコブラさんの言った「ドラゴンズの選手が誰一人ドアラ(ドラゴン
ズのマスコットキャラ。シャオロンと違い、かなり影が薄い)のイラストを描けなかった。福留に
いたってはドラえもん描いていた」という地元番組での出来事です。いいのか中日・・・

と、まあ、そんな感じで名古屋の夜は更けて行きました・・・アレックスさんの家が至近距離だ
ったそうなので、突撃できなかったのが残念です。あと、名古屋自体まだまだ観光名所も多
い所のようなので(トヨタ博物館とか)また行ってみたいのですが、それでも喫茶「魔雲天」は
絶対行かないぞということは前もって宣言しておきます(工事中でよかった・・・)



2月20日(火)
翌日の朝九時過ぎ、自分とハイイロさんは今日会うトーヤさんとの待ち合わせ場所の「大府」
という駅へ向かいました。本当はウワサの「名古屋モーニング(コーヒー一杯の値段で異常な
ボリュームが来る名古屋の喫茶店名物)」を食べようと思ったのですが、前日食いすぎたので
胃袋にそんな余力はなく断念・・・素直に電車で待ち合わせ場所に向かいました。ちなみに自
分が以前見たニュースだと、名古屋の人は外食の利用回数は全国一位で一回当たりの使用
金額は逆に一番低いそうです。

て言うか次に名古屋行ったら、ぜひ「名古屋の喫茶店」って行ってみたいですね。
・おにぎりとトーストがセットで出てくるモーニング
・鉄板焼で出てくる、下に溶き卵を敷いたナポリタン
「ちょっと飲みに行ってくる。」
「どうすんだよ、せっかく作った名古屋下町風鉄板焼ナポリタン。」
「マジで何県人だお前。」
とかマンガでネタにされてましたし(ちなみに作中、これを作ったのはナポリの少年)

それはさておき

名古屋駅から電車で十五分、大府駅に到着し、オニギリ一つとお茶を購入。それを食べてい
るとトーヤさんに会うことができました。ここからの交通手段はトーヤさんのドライブ。おかげで
めっちゃ快適でした(嬉)

伊勢までの運転中、色々と話をしたのですが、アミューズメント関係の仕事をしてるトーヤさん
から、興味深い話を聞くことができました。なんでも最近のゲーセンには中高生が少ないとの
こと。たしかによくよく考えると、自分がゲーセン行ったとき、学生服の客というのは印象に残っ
ていません(そんな注目して見ているワケでもありませんが)。自分が中高生だった時は寄り
道の定番であり、保護者が張っている場所であり、同時に不良の溜まり場、みたいな負のイメ
ージもありと、学生生活とは切り離せない存在だったのですが。しかし、そんな中高生を再び
ゲーセンに連れてくる大きな原動力になったのがガンダムSEEDだとのこと。ファーストやゼ
ータのとはだいぶ年齢層が違ったそうです。あとガンダム絡みと言えば、自分がゲーセンいっ
たとき、いつも行列ができていて一度も遊ばなかった「ガンダム戦場の絆」の筐体価格、4体
セットで一千万円だとか。ちなみにこれでもセガのR−360よりは安いです(ウィキペディアに
よると1,500万円)セガさん、昔の貴方は尖がりすぎですよ・・・

そしてトーヤさんから頂いた、ありがたき頂き物が三年ほど前まで自分がここで書いていた
小説「時の交差後伝」のイメージアルバム。各キャラは場面に応じて選曲してくださったMD
二枚組、合計32曲です。以前にいただいた初代「時の交差」イメージアルバムとあわせ、中
国での出張時のお供になってます。一人で長距離バス乗って客先に出かけることが週三日
くらいありますので。

そしてトーヤさんのドライブで移動すること約二時間、今回の旅のメイン目的地である伊勢
神宮へと到着しました。内宮(ないぐう)と外宮(げぐう)がありますが、今回は内宮のみ。
参拝の前に、隣接している観光街「おかげ横丁」で昼食&散策をすることにしました。

  



おかげ横丁の街並

ええ、なんて言うか・・・なんて言うかね・・・

ピュア・ジャパニーズってこういうんだな、と



こういう古い日本をモチーフにしたブツも、感覚的にきちんとしていて、勘違いした風が無いなと。



勘違いした日本の例(撮影場所:マカオ)

天気も良いしお昼に食べた「伊勢うどん(汁の少ないうどん)」は微妙だったけど「てこね寿司」
は美味しかったし、談笑する気の置けない仲間はいるしで相当にハイテンションでした。ハイ
イロさん曰く「こういう風景を素直に喜べるのは羨ましい」とのことでしたが(地元も温泉地で、
わりとこういう風景だったらしいです)ちなみにここでハイイロさん、キセルで喫煙&キセル本
体を購入(自分とトーヤさんはタバコ吸わないのでパス・・・勧めたの自分なくせに)

ちなみに「おかげ横丁」の名物は赤福です。「お土産の定番」と書かれていましたが、会社に
持って行ってもぱっと食べるには食べづらいのでパス。かわりに「伊勢海老せんべい」を買い
ましたが、これはかなり好評でした。しかし赤福、記念館なんてあるんだから割引券の一枚
でも配ればいいのにとちょっと思ってみたり。

あとは天ぷら(関東で言う「さつま揚げ」)を食べたりして横丁を満喫した後、いよいよ伊勢神
宮へと入りました。





伊勢神宮に通じる、五十鈴川にわたる橋。この写真は戻り道で撮影しました。しかしつくづく
天気が良い・・・

伊勢神宮の中は森林になっておりなかなか静か。このあたりの雰囲気は明治神宮とも似て
いる風がありました。そして本来は下記写真の五十鈴川で手を清めるのですが、上流が工
事中で水が汚れているとのことで横にあった手桶と水場で手と口を漱ぎます。



五十鈴川。水が汚れているとは言えどサラサラと音のする水の流れには心が癒されました。



メインである正殿の入り口。ここから先は撮影禁止・・・ちなみに正殿をはじめ、垣根とその
内側にある建物は、二十年で総とっかえします。

  

伊勢神宮では鶏が「神鶏」と言われ保護されています。自分が足元に近づいても、逃げよ
うなんてこれっぽっちもしやしません。手づかみにでもしたら、さすがに暴れるかもしれま
せんが。ちなみにこの時点でこうした予備知識は無かったので「なにこのニワトリ」くらいの
印象しか・・・(苦笑)



そして、あとはちょっと温泉行ったりし、この旅最後の夕食へ。夕食はトーヤさんの提案で

松阪牛

でした。

日本が誇る最高品質の牛肉松阪牛(ちなみに正式な発音は「まつざか」でなく「まつさか」)
当然お値段もありえんくらいですが・・・

ちなみにこうした値段の話を中国人にすると驚かれますが、楊貴妃が好んだ木と同じ木
からなったライチが一粒五万とかで取引される国に言われたかあないです。

余談:中国は豚肉や鶏肉、アヒルは美味しいですが牛肉は決定的に不味いです。赤身肉
なのに油っこくて旨味が無いと言うか・・・

ともあれ席についてステーキを注文。生まれて初めて見る松阪牛は、赤く輝く宝石のよう
な色をしておりました。それをシェフが目の前で鉄板に落とし、野菜やニンニクを少し芝居
がかった包丁さばきで刻み、肉には胡椒を振り、仕上げに白ワインをジャッとかける。最
後に肉を一口大に切り自分の前へ。

(これが松阪牛・・・)

そう思いつつ肉を口に運ぶ自分、数口噛んだところで完全に言葉が止まりました。赤身の
肉なのに霜降りのように柔らかく口の中で溶け、しかし旨味は自分が今までに食べてきた
どの赤身よりも美味い・・・そんなこと頭の中で考えてはいますが、それを声には出しません。
そんな解説していて肉が冷めたら損です。解説なんぞ、後からこうして、一ヶ月以上前の味
を思い出しながら、キーボード叩いて書いてればいいんです。

そして分かりました。本当に美味しい食べ物は、単体で食べる以上に他の物と組み合わせ
ることでハーモニーとなり、さらなる美味さを引き出すのだと。松阪牛ならスライスをしてカリ
カリに炒めたニンニク、寿司ならシャリ、比内地鶏の笹身なら梅肉など、相乗効果が単体で
の味を遥かに上回る味を引き出すのだと。ここで食べたステーキはニンニク、野菜、ご飯、
どれと組み合わせても違った味わいがあり、どれがベストか探り当てるのに200グラム足
らずのお肉は全然足りませんでした。まあ、それでも最後の一切れを前にはちょっと躊躇を
してしまいましたが。そこでハイイロさんが「あ、これいらないの?って言って食べたら?」と
聞いてきたので「そんなことしたらもう口きかない」と答えておきました。

まあしかし、松阪牛はオフ会には向かないということはよく分かりました。金額うんぬん以前
に、全員黙々と食べてしまい会話が発生しません。カニ食べてるワケでもないのに。

そして夕食を終えて名古屋駅へ。そこでトーヤさんと別れ、ハイイロさんは新横浜駅で降りて
という感じで今回の旅行は終わりました。

名古屋自体、まだまだ面白そうな場所は沢山あるのでまた機会があれば行ってみたいですね。
お世辞や社交辞令いっさい抜きで。まあ、マウンテンは勘弁ですが。

オマケ:おかげ横丁の薬屋さんに陣取っていたサトちゃんシリーズ



初期型サト子ちゃん、ミレニアムサトちゃん、ミレニアムサト子ちゃんらしいです。初期型
サト子ちゃんは意外とレアとか・・・ってサト子ちゃんなんていたんですね(汗)



トップページに戻る