なにわぐらし

1ページ目


その0:プロローグ

 掲示板などではだいぶ前に書きましたが、2013年7月15日から、大阪に転勤になりました。
これまでアメリカに三年半、中国に四年(広州三年、北京上海各半年)、ついでにイギリス一月
住んできた自分ですが、関東以外に住むのは産まれて初めてだったりします(一応千葉県南柏
に二年ちょっと住んでいたので都外が初めてというワケではなかったりします)

 て言うか南柏のアパート、5月に更新したばかりだったのに(更新料:自腹で約7万)

 そんなワケでここでは、自称生粋の江戸っ子な自分が初めて住んだ浪花の地、大阪で見て
きたことや聞いたこと、今まで覚えた全部先入観とのギャップなどについて 文章やら写真や
らで書き綴っていこうと思います。あ、ちなみに

基本、悪気は無いので怒らないでくださいね



その1:所感

まずはタイトルのとおり、大阪で日常生活送る上で感じたことをいくつか。

エスカレータは左側通行
 これは有名ですね。関東は左に並んで急ぐ人は右を歩く。関西は右に並んで急ぐ人は左。
よく言われていることですが、実際その通りでした。

野球はやっぱり阪神中心
 コンビニとかで売っているスポーツ新聞、見出しはやっぱり阪神中心です。関東だとデイリー
レベルの扱いを全紙でやってるとかそんな感じ。
 ちなみに言われてみればと思ったのが東京スポーツが大阪スポーツだったこと。
 なお略称は「おおスポ」でなく「だいスポ」だそうです

 またテレビの野球中継も報道の中立なんぞどこへやら、という感じでした。特にローカル局
として「濃さ」全開のサンテレビは常に阪神OBを解説に据え、実況はビール飲みながら中継
見てる阪神ファンのおっさんその物、ある意味清々しささえ感じます(笑)

 でも、別に会社に虎キチはいません。阪神の帽子かぶった小学生も見かけません(岸和田
に行ったとき、ようやく初めて見かけました)。そして バファローズファンは、マジでどこにい
るのか分かりません(汗)

会社の人(地元民)に聞いても「いないよ?」とあっさり…

わりと気にしてること
 関東人の持っている関西へのイメージの一つに「部外者のエセ関西弁を嫌う」というのがある
かと思います。なのでこっちに来てから、むしろ意図的に標準語使うようになりました。ええ、
それこそ“ちゃうやん”とかそういう、ごく日常的な言葉まで自主規制…気にしすぎですかね?

 ところで関西で「しまう」というのを「なおす」と言うことがあるのだと最近知りました。“この部品
片づけといて”という意味で“この部品直しといて”と言われたとき、思わず“え?別にこれ壊れて
ませんよ?”と言っちゃったことが…(向こうはそれを普通だと思ってたので、逆に驚いてました)

なにげに地域差感じます
 駅に降りて感じるすぐに感じる「地域差」、エスカレータの並び方なんてその代表的な物なの
ですがもう一つ、関東と関西の駅で明確に感じる地域差があります。それは何かと言うと旅行
のポスターだったりします。

 駅に貼られているポスターは列車を使って2〜3時間圏内、一泊二日で行ける場所が中心、
都内や千葉にいるとそれは東北だったり日光だったり伊豆だったり房総半島だったりするの
ですが、大阪に来るとそれは伊勢神宮だったり出雲大社だったり広島だったり九州だったり
になります。京都は意外と少ない印象。やはり新大阪からローカル快速で片道30分程度と
近すぎるのが原因なのかもしれません。

 しかし広島なんて東京からだと片道四時間以上かかっていたのがここからだったら一時間半
程度というのはわりと魅力的だったりします(マトモに行ったことないので)。今回の転勤を
いい機会に、西日本の経『県』値はがっつり稼いでおきたいなと思っています。

 次回は出かけた先の写真とか貼ろうと思います。まずは「最初の休みは絶対ここ!」と赴任
前から心に決めてたあの場所から。



その2:最初の更新なワケですが

もう東京帰ってます

いや、わりと更新間隔空いちゃったのは認めますけどね…まさかたったの四カ月で関東
連れ戻されるとは。あ、別に向こうで問題起こしたワケじゃないですよ?(たぶん)

さて最初の更新がここまで遅くなった理由ですが、簡単に言うとこの二つです。

・最初に書くネタは決めていた
・でもそのネタを書く気持ちになりきれなかった

なんのこっちゃという感じですが、その最初に書こうと思っていたネタ、それがこれです。

聖地巡礼in尼崎

自分が応援してやまないF1ドライバー小林可夢偉、その生まれ故郷尼崎、鈴鹿にF1を
観に行ったときに 尼崎の観光協会が配っていた観光地図を貰って以来、一度は行って
みたいなとずっと思っていました。
さすがに東京から行くには遠すぎるけど大阪赴任になった今が好機と最初のお休みに訪
問を計画、もちろん(?)可夢偉Tシャツとリストバンドは着用です。
ただ、2014年の可夢偉がどうなるかはっきりしないうちに、なんか書く気が起きなくて…
ずっとF1で走っていたらとっくに掲載していたと思うのですが。正式に復帰が決まった今、
ようやく書きあげる気になりました。



スタート地点、阪神出屋敷駅。土曜の午前中でしたが人通りは少ない感じでした。静か
と言えば静かなんだけど、ちょっとさみしい感じかなと。とくに最近はとかく悪い意味で
ニュースになることの多い尼崎ですが、とくに治安が悪そうとかそういう感じは全然しな
かったです。…観光ガイドのルートに沿って歩いた範囲での印象ですが。

 

地図に載っていた公園やお寺がたくさんある通りの写真、お寺の近くにあったタコ焼き屋
には何人か子供が買い物に来てましたけど、基本的に人影は、商店街の一部以外まばら
でした。まあ、基本市街地で観光地じゃないので仕方ないと言えば仕方ない?

そして写真は撮っていませんが、地図に載っている旧友のお店というのにも行きました。
ちなみに文房具屋さんです。店に入るとおばあちゃんが店番をしていました。
「可夢偉選手は昔よくここに来ていたんですか?」
と聞いてみたところ“ええ、まあ”的な返事のあと“身内の人?”とも聞かれて、いやただの
ファンですと答えたら“あらまあ”的な反応でした。なんていうか“あの子も立派になって”的
なと言うべきか。とりあえずノリとセロテープを買って店を出ました。


可夢偉の実家、戎寿司。残念ながらテイクアウト専門とのことなので店内には入れず。地元
ではけっこう有名なお店らしいです(同じく尼崎出身なダウンタウンの浜ちゃんも知っていた)



そこからほど近い場所にある、三和本通商店街の入り口。なんでもライトノベル「涼宮ハルヒの
憂鬱」の二巻に出てきた商店街のモデルがここだったとか。

 

商店街に足を踏み入れると中は結構にぎやか…と初見では思ったのですが、一本横の通りに
入ると土曜の昼間なのにほとんどのお店でシャッターが下りて、人通りもほとんどなくて、かなり
閑散とした感じでした。やっぱり地方都市の商店街が抱える問題ってこういうのなんだろうなあと。
正直、焦るレベルの人気のなさでした。メインストリートとの格差がありすぎ…昼なお暗い場所も
あって、そういう所は夜にはちょっと歩きたくないなあと。

 

ここで買い食いした食べ物。たこ焼きは大阪の定番としてもう一つはかりんとう味のシューク
リーム。たこ焼き、休日割引的なのもあり200円と格安でした。観光地だと関東なみの値段
ですが、下町とか行くとこういうファストフードはホントに安いです。
ところでたこ焼きって個人的には中途半端な食べ物だと思っています。味は好きなんですが、
オヤツとして食べるにはボリュームありすぎるし食事として食べるにはちょっと物足りないしで。
シュークリームのお店は尼崎ロールというロールケーキが名物のお店で買いました。さすがに
一人暮らしでロールケーキを一本買う勇気はないのでと(汗)てか何気に関西、ロールケーキ
が多いような。

ちなみに地図では「可夢偉ロード」と書かれているこの商店街ですが、本人がF1でのシートを
喪失していたこともあり、ポスターとかは一生懸命さがして5枚くらいでした。ええ、マジで制限
時間内に何枚探せるかとか、そういうゲームとして成り立っちゃうレベルです(苦笑)

タイガースの旗はやたらとありましたけど

※尼崎と甲子園球場は電車で五分の至近距離です。

ただそんな中で、尼崎駅前の模型屋さん(こことは別の商店街のお店)だけは店の人がガチの
ファンだったっぽいです。店内にちょっとしたコーナーを作っていたり、2012年のF1ではなく、
2013年に参戦していたフェラーリの市販車改造クラスでの写真が貼ってあったり(下参照)。

2014年はF1に復帰が決まった小林選手、尼崎の商店街でもまた応援幕とか作ったようですし、
再びもっと取り上げてもらえればとファンとして思っております。



海外滞在記プラスワンに戻る

トップに戻る