夢幻之星伝説その1



「ファンタシースターに導かれた」

そう言う他にこの偶然を形容しようのないような偶然の結果、僕は紅橋で
「夢幻之星IV」を手に入れた。

このソフトを持っている、或いは見たという話さえも、自分の前にも後にも
聞いた事が無い。もしかしたらこれを持っているのは日本に自分しかいない
のではないか?そんな気さえしてくる、そんなソフトについての紹介をここ
ではさせたいただきたいと思います。


特徴その1
セーブができない

クリティカルです、致命的です、この一点だけで十分すぎるほどヤバいです。
電池切れかと思いきやどうやらそうでもないらしく、電源をつけている間も
セーブを受け付けてくれません。そのくせセーブ画面はしっかりとあります。
もしセーブさえあればクリアしようという気も起きるのですが・・・

と、思っていたのですがセーブができるようになりました!原因は二つほど
あってまず第一にセーブとロードに対応する言葉「存儲」と「読取」を逆に
勘違いするという超初歩的なミスをしていた事でした。

しかしこれでセーブができると思いきや電源を切るとデータは消滅、早い話が
電池切れでした。「電池が切れたらメーカーに出して交換を頼む」これが最も
安全かつ確実な手段なのですが、相手は中華圏のパチモンメーカー、とても
依頼できる相手ではありません。かと言って国内に代行を頼むのも気がひけた
ので、自分で分解する事にしました。その際不安は当然あったのですが、どう
考えても

パチモン工場の職員より自分の方が丁寧

に思えたのでカッターナイフで隙間を広げフタを開け、中の電池を取り出して
電池を購入!これは以前の毛沢東ライターと違って日本でもきちんと生産され
ている電池だったのはラッキーでした。ちなみにCR2032ボタン電池。
町の中ではセーブできないので町の外に出て、セーブをした後に電源を落とし
再びスイッチ・オン!すると・・・

托尼 級2

この「レベル2」の文字が燦然と輝いて見えました。これで、クリアを目指せるか?


特徴その2
鬼の難易度

セーブができないという事実と、千年紀とは思えないこの難易度があわさって
極悪さをよりパワーアップさせています。この時自分の脳味噌を「エ○ュ」と
いう単語が頭をよぎったのは言うまでもありません(これを使えばどこでも
セーブが可能になりますゆえ)


特徴その3
H氏、受難

ファンタシースター2のゲームブック(双葉社刊)ではヒューイの存在が完全に
抹消され、涙を誘っていました。そしてこの「ファミコン版」ではハーンの存在が
ほとんど無視されています。序盤「教授の助手」と言って出てきて「教授を捜して
ください!」と言って消えて終わります。固有名詞はありません。もっとも、これ
から先に出番があるか無いかは知ったこっちゃありませんけど。


特徴その4
強いぞ!五代様!!

序盤スポット参戦的に仲間になり圧倒的な魔力で活躍してくれるスレイ、これでも
彼は登場し序盤大活躍してくれます・・・杖で。
ルディやライラが一生懸命攻撃しても10や15しか与えられない相手に、スレイの
杖は軽々と5、60ポイントのダメージを与えます。ちなみにフレエリを使っても
似たようなダメージを叩き出します。ついでに言うとパイクの斧もそれくらいの力を
持っていました。スレイとパイクが強いのか、ルディとライラが弱すぎるのか・・・


特徴その5
グラフィックはかなり頑張っている!

そう・・・かなり頑張っているんです。「一応」戦闘はアニメしますし、漫画風な
デモシーンもあります(何故かこの時、セリフが強制的なスピードで流れます)
またアイテム購入画面でそのアイテムのグラフィックが出るというのは本家と比べ
優れている点と言っていいでしょう(本家と比べあんまりな点の方が圧倒的ですが)
力技と努力、こういった事をするパチモンゲームが僕は大好きなんです。(逆に
ただコピーしただけなのは嫌い)しかしセーブ不能や鬼の(理不尽な)難易度のせいで
進める気が失せる・・・返す返すも惜しいです。


特徴その6
キャラの名前が違う

てっきりルディやライラをそのまま漢字に発音で置き換えた物になるのかと思って
いたのですが、どうやら名前にも全面的な改訂が加えられているようでした。例えば

ルディ=托尼(トニー)

ライラ=海倫(ヘレン)

スレイ=桑尼(サニー)

ジオ=頼安(ライアン)

パイク=尼克(ニック)

ドリン=道林(ダオリン、割と近い?)

ファル=法倫(ファールン)

フレナ=安(女尼)(アニー)

ハーンは前述の通り「教授的助手」の一言で片付けられてます(涙)フォーレンや
ラジャ、シェスなどは・・・私にそこまでゲームを進めろと?(爆)

とりあえず近場は近いうちに調査しようと思ってますけど・・・(汗)


特徴その7
ライラさんの年齢が明らかに!

原作ではスレイとライラの年齢の部分は「??」になっていました。しかし、
何とこの「外星戦士2」ではライラさんの年齢が表示されているのです!
その年齢は・・・

二十歳

あ、あのぉ・・・もし、ここで自分が「サバ読んでる」とか言おう物なら国内の
多くのライラさんファンを敵に回す事になるのでしょうか?(滝汗)


特徴その8(00.12/17掲載)
あまりに豪快すぎる設定の変化

トノエのダンジョンを抜けバイオプラントへ、そこで待っていたのはあまりに
急激に極悪化した敵達だった・・・
数度の全滅を経て、トノエで徹底的に鍛え直し、装備も今手に入る最高の物を
そろえ再度バイオプラントへ!今度も一回全滅したものの回復などにより気を
使いながら行った結果プラント突破!ホルト救出!!

そして出会ったファルは、だいぶ下手くそではあるものの(本当にドリンとかと
同じ絵師が作ったのかと聞きたくなる)ライラさんほどのブレイクさはない模様。
そんなファルにちょっと安心しかけたその瞬間、衝撃波は突然来た!

ライラ:「この子(ファル)はどうしてその辺の事情にそんなに詳しいんだい?」
ホルト:「(女也)是我的孩子(ワシの子だからじゃ)」

・・・あまりの衝撃に、コントローラを持つ手が止まりました。きっとこれは
シードの登場を防ぐための措置だったのでしょう(結構容量食いそうですし)
しかし、それにしても・・・これでは当然、シードの自爆イベントなども起こり
ようがありません。あそこの一連のイベント、結構好きなのに・・・(ただ、直後に
電源を切ったためプラントから脱出はしていません、ゆえにまだ未確定情報ですが)
ライラさんはホルト教授の知識と技術の深さに驚いていましたが、こっちの驚きの
方が数倍上だったとの自信はありますぜ(爆)


その他こまごまとした特徴

・スレイがモルカム出身という設定になっている(石化事件に対しライラが「モル
カム(ここでは「麦克=マイク」モルカムの変形?)に住んでいる「神秘的魔術師
朋友(ヲイ)」としてスレイの名前を出していました)

・技とかの名称が違っている(これは中国語だから当たり前と言えば当たり前)
アンティが「解毒術」とか、よく言えば分かりやすい、言葉を変えれば「まんま」
なネーミングとなっております。

・そしてのっけから印象最悪だったルディとスレイの出会いですが、ここでは実に
あっさりとしていました。スレイもルディをバカにしなければルディもスレイに
対し「お前も一緒に行くよな?」と声をかけています。中国の風に吹かれ、お互い
感ずる所があったのでしょう。非常に丸くなっています(笑)

・H氏の受難によりカツアゲ先がいなくなったライラさん、さてどうするのかと
思いきや・・・

学長からカツアゲ

まあ、正確に言うと当座の軍資金としてお金を「貰って」いたのですが(ちなみに
学長、渡す時に「不要乱費!」とまるで子供に小遣いやる時のようなセリフを
言ってきます。どっちが立場が上か、分かってるのかなぁ〜?

・・・と、まあここまで駄文を書き綴ったワケですが、やはり百聞は一見に如かず、
実際の画像を見ていただいた方が早いだろう、という事で下に画像を用意しました。
ちなみに画像はWONさんのデジカメの撮影による物です。感謝!


電源を入れると最初に出てくる画面です。「版権所有」ってどこのじゃぁぁぁあああ!!!


謎のロゴ・・・一体どこのだ?


ダークファルスの力によるパルマ「大崩壊」の図・・・でしょう、たぶん


「大崩壊」に恐れおののく女性・・・って誰?アンタ


作ったメーカーが「外星」だから「外星戦士」・・・安直すぎるんですが。
「夢幻之星IV」と二種類のタイトルを持ってるようです。


ビジュアルデモシーン、左下にいる怖さ大爆発なのはライラの姉御
(名前はヘレン)ヘレンさん曰く「トニー(ルディの事)あの校長の態度は
どうも怪しい、慎重になりすぎている」


戦闘シーン、頑張れ弱い二人組(ひでぇ)


最強の五代様、スレイ(こいつも名前違うんですが忘れました)登場!


ライラさんを誉めるドリン、しかしスレイのライラへのセリフ「達者で、な」が
何故こんなセリフに入れ替わったのかは中国共産党のみが知るのでしょう(汗)


中国で見た瞬間電撃が走ったソフトの外見。
しかしこのモビルスーツ(?)は一体何物?


夢幻之星伝説のトップに戻る

留学日記のコーナーに戻る

トップページに戻る