テクニックについて

各キャラが使う特殊能力、他のRPG一般で言うところの魔法です。
アンドロイド以外のキャラが使用可能で、使用可能なテクニックは
下記のようになります。なお、「○○系」と書かれているものは威力
に応じて「無印」「ギ○○」「ラ○○」の三段階があります。無印のみ、
または「ギ」までという事はゲーム中ありませんので一括表記。



ルディ:
回復系
レスタ系味方一人のHP回復、アンドロイドは回復不可
アンティ解毒
リムパス麻痺解除
リバーサー味方一人を蘇生。HPはフルの3分の1
攻撃系
ザン系敵全体をに真空の刃で攻撃
グランツ系敵一体に光線で攻撃
メギド敵全体に爆発系攻撃、イベントにて修得
その他
リューカー訪れたことのある町に移動
ヒーナスダンジョンからの脱出

主人公だけあってバランスの取れた能力。グランツ系は中盤、魔族に対し
かなりの威力があります(クランのダークファルスとかはソードクロスよりも
ギグランツの方が100くらいダメージが高い)
メギドはイベントで習得。ただし覚えるとバグでラザンが消えます。これを
回避するにはラザン習得前にメギドを覚える必要があります。



ライラ:
攻撃系
フォイエ系敵一体に火球で攻撃
ザン系敵全体をに真空の刃で攻撃
補助系
シフタ味方一人の攻撃力上昇
シュネラ味方全体の素早さ上昇

攻撃テクニックはあまり使いませんがシフタとシュネラはかなり重宝。
とくにシュネラは一度使えばパイクやハーンまで(基本的に)敵よりも
先に攻撃ができるようになるので便利です。



ハーン:
回復系
レスタ系味方一人のHP回復、アンドロイドは回復不可
アンティ解毒
リムパス麻痺解除
攻撃系
バータ系敵一体に冷気で攻撃
ザン系敵全体をに真空の刃で攻撃
ボルト生物一体に即死攻撃
サボルト生物全体に即死攻撃
補助系
ジェルン敵の攻撃力を下げる
ドランク敵の素早さを下げる

使えるテクニックの種類は全キャラ中最多で終盤の最大TPは本職の
エスパーであるシェスを凌ぎます。その膨大なTPを使い切るかどうか
は別問題として(汗)
オススメはサボルト+ディームで出せるハーン専用のコンビネーション技
「ホロコースト」、生物系のザコ敵にはほぼ100%かかります。



スレイ:
回復系
アロウズ味方全体を気絶から復活
リバーサー味方一人を蘇生。HPはフルの3分の1
攻撃系
フォイエ系敵一体に火球で攻撃
バータ系敵一体に冷気で攻撃
グラブト系敵全体に重力で攻撃
補助系
シーリス敵のテクニックを封じる
その他
リューカー訪れたことのある町に移動
ヒーナスダンジョンからの脱出

特技のマジックもあわせればほぼ全ての攻撃属性が使用可能、また最大
TPも使いきれないほど多いです。
防御力とHPは低いので両手に盾を装備させ、通常の攻撃もグラブト等を
使うのがオススメです。精神力が高いので、ただのグラブトなどでも十分に
破壊力がありますので。



パイク:
攻撃系プロセダン主にメカに即死攻撃

使用可能テクニックは一つだけです。一応千年紀のプロセダンはメカだけで
なく生物に、敵単体でなく敵全体に効くのでそれなりに使えますが・・・



ファル:
回復系
レスタ系味方一人のHP回復、アンドロイドは回復不可
サレスタ系味方全体のHP回復、アンドロイドは回復不可
補助系
シフタ味方一人の攻撃力上昇
デバンド味方全体の防御力上昇
シュネラ味方全体の素早さ上昇

基本的に回復役。ボス戦では序盤数ターンはデバンド→シュネラ→ルディと
ファルにシフタ、が基本路線かと(ガルベルクの塔でパワーシールドを入手
すれば少しは負担が減ります)
ただし精神力が低いので、回復テクニックの効果は他のキャラよりも低いです。



ラジャ:
回復系
レスタ系味方一人のHP回復、アンドロイドは回復不可
サレスタ系味方全体のHP回復、アンドロイドは回復不可
アロウズ味方全体を気絶から復活
リムパス麻痺解除
リバーサー味方一人を蘇生。HPはフルの3分の1
リジェネス味方一人をHPフルで蘇生。
補助系
シーリス敵のテクニックを封じる
リミタ敵を気絶状態にする

回復のスペシャリストです。精神力が高いため、ただのレスタがファルの
ギレスタに近い威力があります。ただしHPと防御力がスレイと並んで低い
ので、彼も「両手に盾」推奨です。この場合、攻撃はアイテム使用で。



シェス:
回復系
レスタ系味方一人のHP回復、アンドロイドは回復不可
アンティ解毒
リムパス麻痺解除
攻撃系
フォイエ系敵一体に火球で攻撃
グラブト系敵全体に重力で攻撃

攻撃と回復が満遍なく、ただし全体回復は無しということでハーンに近い
キャラかも(こちらは通常攻撃が全体攻撃ですが)テクニックよりも特技の
マジックに使い勝手の良いものが揃っています。



データベースのコーナーに戻る

トップページに戻る