臥龍鳳雛のタイランド紀行



旅立ち〜市内ちょっと紹介編

 広州赴任からの帰任も間近に迫った08年の4月上旬、生まれて初めてタイに行っ
てきました。この紀行文も、ホントはもっと早く書く予定だったのですが(書き始めが
08年9月下旬)まあ、それはそれ(汗)

 なんでこの時期かというと、中国の新しい祝日制度と密接に関係しています。
 中国の休みと言うと従来、単発の休日(成人の日とか体育の日みたいな)はなくて
5月1日からのゴールデンウィーク、10月1日からの国慶節(中華人民共和国の建国
記念)、そして旧正月(旧暦なので毎年日付は異なるけど大体1月下旬から2月上旬)
の年三回だけだったのですが、08年からGWが5月1日のメーデーだけ休日であとは
平日にされ、かわりに下記三つの休日が新設されました。GWで国から支給される
休日が三日だったのが一日になりましたが、一日の休みが三日増えたので、全体で
見たら休日一日増えてます

清明節(四月上旬)
端午節(六月上旬)
中秋節(九月中旬)

 なんでこんな風にしたのかと言うと、薄れ行きまくりな中国伝統行事を少しは思い
出すようにという表向きの理由と、長期休暇で遠出をする人たちが多すぎて、国の
メジャーな観光地(万里の長城とか)が洒落にならないダメージを受けた。そのため
そうした場所から少し人を遠ざけ、逆にもっと安近短の旅行に行くような休暇のバラ
ンスにしようという実務的な理由の二つからだそうです。実際長期休暇時には万里
の長城や上海の豫園には十万単位の人間が詰めかけ、マトモに観光できる状態
じゃなくなるとか。

 そんなワケで4月4日〜7日、今年新設の清明節に有休休暇を一日つけてタイへと
行ってきました。当初は四川省の成都(三国志で劉備が建国した蜀漢の首都)でも
と思っていたんですが、チベット絡みで四川省が色々とキナ臭くなってきたこともあり
予定を変更、タイもタイで、昔から元々一度は行きたい国でしたし。
 ちなみに広州からバンコクは飛行機で約二時間、さすがに近いです(成田からだと
約六時間)

 

バンコク国際空港の様子、なかなか綺麗でした。しかし何と言っても、
看板に漢字が無い
のがとっても新鮮(笑)。ちなみに右側写真の看板に書いてあるタイ語を翻訳すると、
上から入国管理、手荷物受け取り、乗り継ぎ、トイレと書かれています。それくらいの
タイ語は、私にも分かります(嘘)

 

同じくバンコク空港の中にて。仏教国として有名なタイですが、ヒンズー教の影響も
そこかしこに見られます。
 左はインドの叙事詩『ラーマーヤナ』の主人公、ラーマの宿敵である、羅刹王ラー
ヴァナ、右はヒンズーの創世神話である乳海攪拌の様子、三つの頭を持ち、トグロ
を巻いて引っ張られているのがヴァスキ龍で上に立っているのがシヴァ、サターン
でデビルサマナーシリーズやってた自分には、とっても馴染みが深いです(笑)

 でもやっぱり仏教国のタイ、道にお坊さんは多いですし(お布施目当ての偽者も
けっこういるらしいですが)店で買い物すると店員は会釈がわりに合掌してくれます。
ランランルーで有名なあの方も、店先で合掌しています。



有名なネタと言えばかなり有名なネタですが。引き続き空港の写真をもう二枚ほど。

 

左:見ての通りな空港の手荷物受け取りコンベア。なんでわざわざ紹介するかと言うと、
角度がありえないくらい急だったから。ドスンドスンと荷物の落下音を響かせながら下
の回転テーブルに『落ちて』きます。落下先にはコンベアの外まで転落するのを防ぐ板
までついていました。どう見ても欠陥構造で、絶対に割れ物とか入れちゃあいけないな
という感じでした。
 これが日系航空会社の荷物だと係員がいて受け止めてくれてるようなのですが、自分
が乗ったのは中国南方航空、そんな係員の姿は影も形もありませんでした(苦笑)

右:空港のキヨスクにて。やっぱり南国、ジュースの種類はやたらと豊富で、見たことの
ない果物も大量にあります。パッションフルーツのジュースなんかは比較的マトモだった
のですが、レモングラスのジュースは地雷覚悟で買ったらめっちゃ強烈でした…口に含
んだときはただの水みたいなんですが、喉を通すと妙にハーブじみた喉越しが…とりあ
えず、あれは二度と飲みたくない味です。

 空港には会社の先輩で現タイ子会社の社長が迎えに来てくれました。わざわざスミマ
センです(汗)。その先輩は仕事があるので、とりあえず一人で、ガイドブック片手にバン
コクの街をブラついてみました(バンコク、けっこう鉄道網も発達しています)

 しかしバンコク、マジで何でもあります。上の写真は伊勢丹などがある中心地なの
ですが、日本製品の品揃えなんか香港よりもいいくらいでした。本屋に雑誌は何でも
あるしモスバーガーなんかも普通にあります。気温は年中暑いですが、食べ物も美味
しいし種類も豊富なので目移りします。

 

左:デパートのフードコートで食べた、薩摩揚げでピータンを包んだ料理。夕食が間
近だったので堪えましたが、フードコートには他にも美味しそうな物目白押しでした。
しかしこのピータン料理、帰国してから数軒タイ料理屋行ったのですが置いてません。
ピータン、けっこう好物なんですが(中華料理に出てくる、刻んだピータンを冷奴に乗
っけた『皮蛋豆腐』やピータンと豚肉の入ったお粥『皮蛋痩肉粥』も好き)
右:おなじみトムヤムクン、夕食で食べました。これもまた、辛さと酸っぱさのコンビネ
ーションが絶妙。ただ、川魚が多いせいで魚系はちょっと微妙かも。

 タイに関しては少し前、外こもり(祖国で短期集中でバイトして生活費を稼ぎ、残りの
期間をタイの安宿に泊まり何もせず過ごす人。日本人に限らず欧米人でもいるらしい)
が増えてきて社会問題になってきているという話を聞きました。自分がそういう生活を
したいわけではありませんが、何となく分かる感じはします。
 物価は安いし食事は美味い、日本のものもいざ欲しくなったら簡単に手に入るし(漫
画喫茶もあるらしい)、国全体がどことなくのんびりとした空気が流れていますから。ぶ
っちゃけ自分も、この国には一目ぼれしました。

 次回はこの国の名所旧跡紹介をしようと思うのですが…中国日記のような歪んだ笑
いはあまりご提供できそうにありません(汗)



海外滞在記に戻る

トップに戻る