〜始まりの終わりとなる日々に〜

第二部第六十三話 「現実」の重さ

 仲間達と分かれると、シェリーはまず化粧室(トイレの別称ではなく、本当に衣装を変える
ためだけに作られた一室)で女官に服を渡され、着替えるように指示された。
 渡された服は長袖の白いブラウスに柔らかい黄緑色の、膝頭が隠れるくらいの丈のタイ
トスカート、それと同色のブレザーにクリーム色のパンプス、どれもシェリーが着たことのな
いタイプの服だし、そもそもスカートを穿くのなんて高校卒業以来初めてだった。久しぶりに
感じるスースーした感覚が、懐かしいと同時に落ち着かないし、自然な足の形を保っている
シェリーにとって、パンプスの爪先は少しキツイ。
(それにしても何なのかしらねここ数日は)
 女官に促され、鏡台の前に座るとシェリーは心のなかで一つ、ため息をついた。
(パパが来て、アルと戦って、ゴーツと付き合うことになって、ユエリまでやってきて…挙句
今度は王様に謁見?さすがにお腹いっぱいね)
「すみませんが、もう少し頭をあげて正面に」
 そんなことを考えていると、シェリーは女官に頭を掴まれそう言われた。彼女は慣れた手
つきでシェリーの髪型を整える。すると短髪にも関わらず、髪の感じがガラリと変わった。
薄く化粧も施され、自分で言うのもなんだけど、黙っていれば清楚でおしとやかなお嬢様と
騙される人もわりといるんじゃないかとも思う。
「いかがですか?」
 手鏡を渡して女官は聞く。
「不思議な感じですけど…すごくいいです!ありがとうございます!!」
 声を弾ませシェリーは答えた。この髪、この服装、返す前にみんなにも見せたいと思った。
とくにゴーツがどんな反応をしてくれるのか、ものすごく気になる。さすがに自重したけれど
ターンしてポーズを決めたいような気持ちにさえなった。

 けれどそんな浮ついた考えも、国王の書斎の前に来るとどこかに消えてなくなっていた。
「こちらでございます」
 案内役の言葉にシェリーはぎこちなく頷いた。まさか王様に会うことになるなんて思っても
いなかったし、それに長年アンチェインを自称してきた自分がまさか人一人に会うのにこん
なに緊張するとも思っていなかった。普段と違う少し窮屈な服装もそれを加速させる。

 ネオパルマ国王ケイキ・ラ・シーク

 年齢は80に近く、後継者もいないためネオパルマ最後の国王となることが確定している
人物。政治は議会に任せているが、それでもこの国の頂点に位置し、象徴とも言える人物、
それくらいはシェリーも知っている。
(パパと何を話したの?)
(なんで私を呼んだの?)
 気にしだしたらキリが無い。そして心の整理がつく前に、目の前の扉はゆっくりと開いた。
(え…?)
 目の前の“書斎”の扉が開いたとき、シェリーは呆気にとられた。書斎の一言で片付けるの
にはあまりに広い。軽く20メートルはありそうな幅と奥行き、普通の家なら二階分はありそう
な高さの天井、そこに重厚な本棚がズラリと並ぶその部屋は、書斎と言うより図書館に近い。
シェリーは軽くあたりを見回したが、国王も父も奥にいるのか姿は見えなかった。
「陛下は若い頃から大変な読書家でございます。この部屋も本来は書庫だったのですが、執
務室から都度ここに赴くのが面倒だとのことで、政務の一線を退かれてからはこちらにも書
斎を作られました。今は平時には一日の大半をこちらで過ごされておられます」
「はあ…」
「同時に陛下は稀に見る速読家でもあり、こちらにある万余の蔵書はほぼ全てに目を通され
ております」
「これを、全部、ですか…」
「ええ。史書、文学書、宗教書、工業、自然科学、経済そして大衆娯楽小説にいたるまで」
 事も無げに言うと、彼はシェリーを奥の一角へと連れて行く。巨大な『書斎』の突き当り、そ
こにはエヴィンと、テレビで何度か見た人物の姿があった。
「陛下、お客人をお連れいたしました」
「おお、ご苦労」
「陛下、ご紹介させていただきます。娘のシェリーです」
「は、はじめまして、シェリー・ハランツと申します。本日はお招きくださりありがとうございました」
「ようこそ、待っていたよ」
(………これが、王様………)
 国王がシェリーに向けた視線は、まるで孫を見るような優しげなもの。けれどその視線を受
けたとき、シェリーは緊張が指先にまで伝わるのを感じ、背筋が伸びて硬直する。
「ホッホ、なに、そう畏まらなくてもよい。たまには異国の若い者と話をしてみたい。ただその
ために呼んだだけなのだから」
 言うと国王は立ち上がった。背は高い。190センチ近くあるだろう。恰幅もよく、歩み寄られ
るとすこし圧倒されるものがある。
「は、はい…」
 圧倒されながらも相槌を打ち、そして“そんなワケないでしょ”とシェリーは心の中でツッコミを
入れる。けれど不思議なことに、同時に緊張も抜けた。
「良いお嬢さんをお持ちですね、ハランツ教授」
「恐悦至極に存じます」
「改めて挨拶をしよう。私はケイキ・ラ・シーク、このネオパルマ、第115代国王だ」
 そう言って差し出された手を、シェリーは落ち着いて握った。
「来年の大学受験のために寮に入っているそうですね。勉強ははかどっていますか?」
「はい。周りの人たちにも助けられながらですが、成績も上がってきました。この国とその環
境に、感謝しています」
「お父さんは若くして大学の教授になった。先程話を聞きましたが、とても優秀な先生です。
あなたも負けないよう、頑張りなさい」
「ありがとうございます。頑張ります」
(どうなることかと気が気じゃなかったが…)
 二人の会話を横で見ながら、エヴィンは内心少し意外に感じる。
(思ったよりずっとマトモな受け答えだな…社会人のジェニファーさんと一緒にいるうちに吸収
したか。マナーも少しは身についてきたようで何よりだ)
 シェリーと国王の会話にエヴィンはそう思い、胸を撫で下ろす。
「親元を離れての外国での生活、いろいろと大変でしょう。勉強のほかに困ったりしたことは
ありますか?」
「はい。あの…ひとつ、いいですか?」
「ええ」
「陛下は…“深淵の探求者”という宗教団体はご存知ですか?」
(…やっぱり、それを出すか…)
 瞬間、エヴィンはさっきの言葉を軽く撤回する。
「知ってますとも」
 事も無げに王は答える。
「政治の一線は退いていますが、私はこの国の王です」
「………」
「ご安心なさい。いかに彼らが空想上の魔神をその旗に掲げようが、それは彼らの妄想に
すぎないのですから」
「妄…想?」
「いかにも。だからお嬢さん、あなたは何も怖がらず、勉学に勤しみなさい。それはあなたの
ためだけでなく、ご両親のためでもある。親を悲しませるようなことは、してはいけません」
「え?でも…」
「それが、現実です」
(!!!!!)
 瞬間、シェリーは内臓の全てを無数の腕で鷲掴みにされるような感覚を覚えた。さらに同
時に上から、何十Gもの重力とでも言うべき圧力も襲いかかる。右膝がガクンと落ち、思わ
ず膝をつきそうになった。
(テクニックやマジックじゃない、催眠術でもない、これが国王の…国を一つずっと背負って
きた人間の重さ…それに、この国にとって『あるべき現実』の重さ…)
 間違いなく、初めて味わう威圧感、それに重圧感だった。堪えながらシェリーは、上目づか
いに国王の姿を見る。その姿は、まるで天井に頭をつかんばかりに大きく見えた。
(そっか…そういえば、そうだった…)
 こらえながら、シェリーはさらに考える。
(こっちのカタギな人と教団の話なんてしたことはなかった。アルは教団の大幹部だし、ゴーツ
だって元は教団の関係者みたいなモン、それに何より“自分達の世界の危機は他国の男の子
が救いました”なんて、そりゃ認めっこない…)
 そのことについてシェリーは理不尽だとは思わなかった。一国のトップとしてごく当然のこと、
そう思った。

 けれどシェリーにとって、そんなことは関係なかった。理解した上で、反発した。

(そんなの、そっちの勝手でしょ!)
 このまま為す術もなく屈するのはシェリーには受け入れられない。だからシェリーは、流れ
る記憶の中から今を克服するための最適解を探す。ネオパルマに来てから今日にいたる
までの歴戦、その中にヒントを求めた。

 そしてシェリーが選んだのは、アルと戦ったときのことだった。空気の流れを読み、相手の
攻撃を受ける。あのときはそのまま反射したけど、今回は跳ね返すのではなく、ただ耐える
のでもなく、受け止め、そして受け流すようなイメージで。目に見える物理攻撃が相手だった
あの時とは勝手が違うけど、やってみるしかない。
(相手のプレッシャーを受け止めることは考えない。ただひたすら、逃がす。身体は電線、圧
力は電圧、二本の足をグラウンドにして、足から地面に力を逃がす…)
 そのイメージで相手の威力を逃がしながら、曲がったシェリーの膝はゆっくりと伸び始めた。
(力の流れが見えてきた…これなら!)
(ほう…)
 一瞬でも気を抜いたら即座に全身を持っていかれる、その緊張感を帯びながら、シェリーは
姿勢をただし、頭を上げて真っ直ぐに国王の目を見る。その視線は明らかに目上の人間に向
けるべきものではない。一歩間違えたら国際問題になりかねない、そんな挑戦的な視線だった。
「シェリー」
 たしなめるようにエヴィンが言う。けれどその声はシェリーの耳には入らない、と言うか入れる
余裕なんて無い。
「………」
 同時に国王もまた、左手をゆっくりと水平に伸ばし、エヴィンの動きを制した。口は一直線に
閉じられて無言、そしてその顔は、真剣だけれど不機嫌な様子は見られない。むしろ不敵な笑
みさえ浮かんでいた。
「陛下…」
 集中をさらに上げながら、シェリーは言葉を絞り出す。
「ネオパルマにとっての『現実』がどのような形だろうとそれはネオパルマの勝手です。…けど、
それを私の現実として受け入れることは、どうあっても拒否します」
「それは、何故かね?」
「いろいろあります。でも一言で言うなら…悔しいからです」
「悔しい…?」
 一瞬の沈黙、しかしそれはケイキ・ラ・シークの手を叩いての大笑いで破られた。
「ハッハハハ!そうか!悔しいか!!」
「………?」
「年端も行かぬ小娘が何十も年の離れた、しかも一国の主に対して“悔しいから”抗った!いや
面白い、実に面白いな!!それが若さというものか!」
「………」
 相手の反応にシェリーはあっけに取られていた。なにがここまでツボだったのか、正直まだ理
解できない。
「それにしてもやはり親子だ。どちらも揃って、私に抗ってみせる」
「やはり親子って、あの、パパ…じゃなくて父も?」
「ああそうだ。同じようなことを言ってきよった。もっとも切り返し方は“悔しいから”みたいな感情
論ではなかったけどな」
「それじゃあ、どういう」
「それは後でゆっくりと、本人から聞いてみればいい。ですな?教授」
「ええ、そうさせていただきます」
 社交的な笑みを浮かべながらエヴィンは言った。もっともシェリーには彼が内心“やれやれ”と
言っているのが見て取れる。
「それにしてもお嬢さん」
「はい」
「話を戻すが君は私の言葉を“悔しいから”受け入れたくないと言った」
「はい」
「しかしその言葉の影には、複数の人の影が見える。自分の意地だけでなく、4・5人くらいの
人の影が」
「…!!!」
「一人はお父さんでしょう。でもそれだけの人数がいるとなると…」
 そこで彼は一回自分の言葉を止め、そして苦笑とも邪笑とも言えない笑みを浮かべる。
「敬意をもって敵を見ることができる、そういう相手は手強いものだ。君がこれからどんな人生を
歩むかは分からんが…この国に対してお手柔らかに頼むぞ?シェリー・ハランツ」
「は、はい…」
「今日は良い日だ。異国の若き教授とその子供、どちらとの会話も楽しいものだった」
「あ、ありがとうございます」
「その服は持って行くといい。良い記念になるだろう」
 言って国王はニコと笑う。
「ハランツ教授もご苦労だった。また会える日が来ることを願っている」
 その言葉にエヴィンは一礼し、同時にシェリーも頭を下げる。こうして、シェリー・ハランツの
ネオパルマ国王との謁見は終わった。

 部屋を出ると、さっきシェリーが着替えるときにいた女官が自分が元々着ていた服を紙袋
に入れて手渡してくれた。シェリーは礼を言ってそれを受け取ると、エヴィンと一緒に仲間達
のいる部屋への道を歩き始める。
「………」
「………」
 その間、エヴィンもシェリーも無言だった。案内役の老紳士に
「陛下とのご対面はいかがでしたかな?」
 と聞かれてシェリーはようやく
「は、はい!素晴らしいお方でした!」
 と上ずった声で返す。
「服を与えられましたか…大変な名誉ですね」
「え?」
「細かい話は伏せますが、その服は王家の特別なる一品。また王宮に来るときがあれば、
それを着てくるといいでしょう。普段は頭の固いロイヤルガード達の態度が変わりますよ」
「そういう、服なんですか。これ…」
 あそこで膝をついていたらくれなかったんだろうな、相槌を打ちながらシェリーは思った。
自分がまたここに来ることになる、国王はそう見越しているのだろうか?そうなると国王は
自分がこっちに来てからやってきたことをどれくらい知っているのか、父はどこまで過去の
ことを話したのか、落ち着いて考えたいことも、エヴィンに聞いておきたい話も山ほどある。
けれど今は、そんなことより何よりも
(お腹減ったなぁ…)
 緊張から解放されつつあったシェリーにとって、それが一番の課題だった。

第二部第六十三話 完

第二部第六十四話を読む

「始まりの終わりとなる日々に」トップに戻る

オンライン小説のコーナーに戻る

トップページに戻る