幻之星学園番外編
〜知られざる人々〜
第一部 アバンチーノ氏

ここは夢幻之星学園大学部別棟。
通称この別棟は「音楽の殿堂」と呼ばれ、卒業を間近に控えた過去の機械部員達が、長年、勉強に恋に部活に
励んだ思い出多い学生生活を送った学校に敬意を表して、製作した1台のパイプオルガンが記念品として置か
れている。
この記念品オリジナルパイプオルガンは年に1度、学園祭の時だけ弾かれ、荘厳かつ美しいその音色は聴く者を
魅了し、集まったピアタ市民のささやかな休日のひとときを楽しませていた。
そして、その美しい音色を奏でる者は、本編主人公、学園一のオルガニスト兼非常勤音楽講師である、カプチーノ、
いや失礼、アバンチーノ・フォーリ=ムジカーリ氏である。
しかし、このアバンチーノ氏について、有名なオルガン奏者であるにも拘らず、学生はもちろんのこと先生方も知らない。
非常に影の薄い人物である。
カッ、カッ、カッ・・・・カッ、カッ、カッ
誰もいない、静かな別棟に、あの有名な吉本新喜劇のチャー○ー浜にそっくりの彼が、靴音を響かせながら
パイプオルガンの練習にやってきた。
そして、オルガンの鍵盤(パイプオルガンは楽器の王様と呼ばれるだけあって巨大である)がある演奏台に至る
階段にさしかかる。
コツコツ、コツコツ、・・・ドテッ
階段から足を踏み外して見事に転んだ彼。しかし、誰も見ていない。
「いたた・・・。う〜」
したたかに打ってしまった向こうずねをさすりながら呻く彼。かなり痛そうである。
しばらくして、演奏台に辿り着いた彼は、パイプに空気を送る電動ファンのスイッチを入れると、おもむろに弾き始めた。
荘厳な音が、誰も聴く者のいない観客席に響いた。
「ここに来て、何年になるかな」
3段の鍵盤(ペダル鍵盤をあわせると4段になるのだが、そのうち3段は普通のマニュアル鍵盤である)を自由自在に
操りながら、バロック調の曲を奏でる彼はつくづく思う。
曲を奏でながら、いつしか彼は過去の様々な出来事を思い出していた。
これから始まる物語は、思い出に耽る彼の些細な日常の1こまである。


第1話 マイナー作曲家の悲劇

 アバンチーノ氏はその時、アパート「モタビア荘」の自宅にいてピアタ教会のミサ曲を作曲していた。
 その頃の氏は作曲家としてまだ駆け出しであり、作曲の依頼は年間を通して両方の手の指で間に合うくらい少なく、
家計も火の車であった。いわゆる、俗にいう貧乏音楽家である。
「はあ〜あ。ここだけが、ここだけが難しい。なんとかならんかな」
教会の司祭に依頼された例のミサ曲を書きながら、氏はため息をつき、ぼそっと呟いた。
曲は荘厳にとのことで、司祭から注文を受けていたが、なにせ、作曲家になって初めての仕事だった(教会音楽に関しては)
ということもあり、なかなかはかどらないばかりか、コラールの部分で彼は完全に行き詰まっていた。
「ええい、面倒だ。この部分を逆さまにして、適当に作ってしまえ!!」
癇癪を起こし、途中まで書いていた楽譜を破り捨てると、氏は曲の最初の部分を逆さまにすると、適当に行き詰まっていた
コラール部分を書きはじめた。
そこでよくありがちな話であるが、当然、曲自体が狂ってしまう。作家であれば、さしずめ最初の物語の設定から
大きく脱線してしまうようなものである。
しかし、幸運にも彼の場合、荘厳な曲のイメージにふさわしく、たいした影響もなく無事に完成の運びとなった。
強引に逆さまコラールを書き始めて、わずか1時間あまり後のことである。(ミサ曲は、彼が問題にしていたコラールで終わる、
全1800小節に及ぶ大作であるのを、作者は書き忘れていた。そう、彼は最後の部分ができなくて悩んでいたのであった。)
こうなるのも、またごく稀なことであったりする。
「あ、ピアタ教会さんでしょうか。アバンチーノであります。ごぶさたしております。で、例の依頼されたミサ曲ですが、
ようやく完成しましたので、後日お伺いします。はい。では失礼します」
さっそく、依頼主の教会に連絡する彼。その表情はようやく終わったといった安心感に満ちていた。
(ふふふ、これで16万メセタ!!)
楽譜を取りまとめながら、ひとりほくそ笑む彼。
収入が少ないだけに、彼の目は輝いていた。
と、次の瞬間、氏はにわかに現実に引き戻された。
「アバンチーノさん。アバンチーノさん」
「うっ、やばい」
家のドアを叩く音と呼ぶ声に、氏は飛び上がり、ピアノの後ろに隠れる。
実は、彼、アバンチーノ氏は家賃を滞納していて、溜まりに溜まった18万メセタを今日中に家主である、大家の
婆さんに払わなければならないのである。(ちなみに、氏が住んでいるアパートの家賃は月々3000メセタという超安い価格
であるにもかかわらず、
それも満足に払えないため、こうなってしまったのだ)
「あ、こんなところに。まったく、困ったものだね。今日こそ、払ってもらいますよ」
「ひ、ひい〜」
中に入り込んできた、青い顔をした、ちょっぴり無気味な大家の婆さん(以前、彼女は、クローンラボに勤めていた。
多分読者の皆さんにはお分かりのはずである)に発見され、アメポイデのごとく情けない声を出して縮こまる彼。
彼は、大家の婆さんには勝てなかった。
泣く泣く、なけなしの財布をはたいてみたものの、出てきたのは月々の家賃の5分の1のお金。
「まったく、ほんとに。はあ〜」
今度は、大家の婆さんがため息をつく。
彼女が大家としてここに来て、家賃を払ったことのない、それも最高額を記録した住人をみたのは今回が初めて
だったらしい。
しかし、彼女は、家賃が溜まっているからといって、家財道具を没収したりはしない。
かといって、そのままにしておくわけにもいかない。
「分かったわ。で、あなた、確か音楽家だったわね」
と、諦め顔で聞く婆さん。
「そうです」
固まったまま答える氏。すでに、久しぶりの収入が入ることなど吹っ飛んでいる。
「それなら、家賃の代わりに何か、曲を弾いてもらえないかしら。そうすれば、あなたも楽でしょ」
いまにも追い出されるのではないかとヒヤヒヤしている氏に大家の婆さんは言った。
おそらく、彼女は貧乏のどん底にいる氏の状況を見て、最大の譲歩をしたのだろう。
氏は婆さんに何か悪いような気がしたが、慌ててその最大の譲歩を受け入れた。
なぜならば、本当に追い出されると思われたからである。
そして、彼は毎月のように当然ながら、家賃のかわりに、ピアノの即興演奏をしたのはいうまでもない。
彼も必死だったのである。

(第1話完 つづく)

第二話を読む

投稿の広場に戻る

トップページに戻る