ファンタシースター外伝リプレイ


まず最初に、このコーナーを作るにあたり多大な協力をしていただいたムッチさんに
厚く御礼申しあげます。

ファンタシースター外伝とは:
セガが出した唯一の携帯ゲーム機「ゲームギア(ハードの中身は、メガドライブの前の
前のハード「セガマーク3」の携帯機版だったらしい)」用に発売されたゲームです。現
代の携帯ゲーム機では考えられない大きさと燃費の悪さが特徴でした。中古屋で見か
けると「これが『携帯』?」と言いたくなります(まあこれは、初代ゲームボーイとかも
そうなんですが)

ちなみに筆者はゲームギア未所持です。PS外伝が出ると知った時、本気で購入を
考えもしましたが。まあ、前置きはこれくらいにして本題に入りたいと思います。

内容は基本的にオーソドックスなRPGですが所々、ファンタシースターの世界観を
無視した(知らなかった?)ような状況が見られます。まずはそれの紹介から。



その1:通貨単位が「GOLD」
最初から飛ばしてスミマセン(汗)でも、「あの」「デゾリス人」が出てきて、更に伝説
とも言える「ちから・もりもりん」が出てくる「PSアドベンチャー」でさえ通貨はメセタ
でした。
しかし、この世界は「GOLD」なんです。「ファンタ」と名のつくゲームで唯一メセタが
出てこないゲームです。ちなみに最低ランクの回復アイテムが「やくそう」です。



その2:魔法が購入制
魔法(名称は「マジック」で中身も基本的にはファンタ1のそれに準じています)は六
芒星のマークが目印で、店内ではアラビアンな格好をして宙に浮いているオネーサ
ンから買います。しかし、このゲームでの魔法の不遇さと言ったら、最弱最弱と言わ
れた初代PSOのフォースどころの騒ぎじゃありません(第一フォースはシリーズで回
を重ねるごとに優遇されてったし)。どう不遇か簡単に説明しますと

・効果(ダメージ&回復量)が低い
・値段が高い
・燃費が悪い
・代替手段がとっても豊富

ざっとこんな所です。これを読んで「・・・魔法、いらなくね?」と思った方、その思い
は正しいです。

「効果が低い」というのは読んで字の通り威力(攻撃力や回復力)が低い、値段も
通常の武器や防具と同じかそれ以上です。しかもある程度上位の魔法になると、
5発も撃てばガス欠になります。しかも町では全快する薬が全快しない回復魔法
の一割ほどの値段で売られており、攻撃は言うまでもなく武器を使えば無限に使
えます。しかもそっちの方が威力が上です。ハッキリ言って魔法の出る幕は殆ど
ありません。

あ、でも唯一、異様に使える魔法がありました。これについては後述します。

そんな魔法ですが、とりあえず効果については下で説明します

ヒール・ドヒール・フレエリ・ヒューン・タンドレ・ビンドワ:基本的にファンタ1と同じ

アンチクラフト:敵の魔法を封じることができます。
ルーキレ:敵を混乱させます。
バサラ:仲間の攻撃力を2倍にします。
ただしかけられた者は気絶してしまうので、アリシュリンが必要です。
サーフ:敵のまわりを真空状態にして窒息させます。
タイトス:敵の時間を止めることができます。
アドレン:敵すべてに65ポイントずつのダメージを与えます。

回復系
キニーネ:毒に冒された人の毒を消します。
スーパーヒール:HPを完全に回復することができます。
メタヒール:仲間全員のHPを80ポイントずつ回復させます。

その他
ルタシェ:敵に遭遇せずに移動ができます。

ちなみにこのゲームでマジックを使うと「○○の呪文を唱えた!」という、どっか
別のゲームみたいな文章が出てきます(爆)



その3:敵から逃げやすい
エンカウント率がPS3の数倍(「一歩歩くと敵が出る」が5度くらい続いた事もあり
ました)というこのゲームで、これは純粋にありがたかったです。戦闘は最大3人
パーティー(シリーズ中最小)なのですが、一人目が「逃げる」に失敗しても次のキ
ャラでもまた「逃げる」コマンドが出てきます。つまり敵の攻撃を喰らう前に逃走の
チャンスが三回あるワケで、成功率は単純計算で三倍になるワケです。ま、そん
な事するくらいなら最初からエンカウント率下げろって言いたいですが。

ちなみにこの「逃げやすい」という特徴が強烈な印象とともに残る場面が後々出て
来るのですが、それについてもやはり後述という事で・・・



リプレイ本編に入る

やっぱり引き返す