ファンタシースター〜千年紀の終わりに〜


発売日/1993年12月17日
価格/8800円
容量/24M+バッテリーバックアップ(3)


ストーリー

惑星管理システム「マザーブレイン」の破壊。そして第一惑星パルマの爆発・消滅
・・・モタビアは科学文明とともに総人口の90%以上を失った。
それから千年・・・

モタビアにはハンターと呼ばれるモンスター狩りを生業とする者がいた。
そんな,ある日,ライラとルディ、この二人のハンターにモタビア・アカデミーから
仕事の依頼が舞い込んだ。早速アカデミーへ向かった二人だったが・・・。
(以上マニュアルより)


世界設定

外伝的な扱いだった「ファンタシースター3」からうって変わり、今度は再びアルゴル
太陽系にその舞台を戻しています。しかしマザーブレインの消滅により「大崩壊」と
呼ばれる惨事が発生したため文明と多くの人々の命を失ったため、モタビアはかつてと
同じ、砂漠の星へと逆戻りしてしまいました。

デゾリス星は相変わらずの氷の星ですが、それでも気候が以前よりも落ち着いてきた
らしく年平均気温は氷点下1桁代、1・2よりもだいぶ開けた印象を受けます。

そしてPS2の時代に爆発してしまったパルマ星は、アステロイドベルトにその残骸を
残すのみとなっています。


登場人物紹介

ルディ・アシュレ:本編の主人公、天涯孤独で元ストリートキッズのリーダーとして
窃盗や倉庫荒らしの常習犯だったが、ライラに捕まり、彼女の元で礼儀作法や戦闘の
技術を徹底的に叩き込まれる。16歳という年齢にしては幼い所も。髪の色は金色。
これまではライラの元でハンターの見習いをしていたが、この度正式なハンターと
して登録され、初仕事に赴くのが彼の旅の始まりとなる。

ライラ・ブラングウェン:「八つ裂きのライラ」の二つ名で知られる、実力No1の
美人女性ハンター。武器はスライサーで髪の色は茶色
依頼を受けて捕まえたルディの素質を見抜き、自宅に引き取る。普段の言葉遣いは
粗野な一面が見られるが、実際は面倒見が良く、家事全般をこなす事ができる。元は
両家のお嬢様だったが、野盗に襲われ両親を殺害され、自分も殺されそうだった所を
ガルフという名のハンター(本編未登場)に救われたという経緯を持つ。

ハーン・マーレイ:ピアタにあるモタビア・アカデミーに勤務する生物学者。生物学
専攻で2のヒューイと同じく「H」で始まる名前を持つと聞くと戦闘能力に相当難が
ありそうだが、事実その予感は間違っていない(←全くフォローになっていない)
ただしラザンやラレスタなどを修得するし、攻撃が必ずクリティカルになるという
特技「アストラルビジョン」を持つため「先代H氏」よりはだいぶ上かも。
ライラには事ある毎に所持金をむしり取られる(実際ゲーム中の所持金増えてます)
事で不幸なイメージが強いが、実際はシリーズ史上最も、普通の幸せに近い人である。
年齢は24歳、髪の毛は茶色でいかにも「気のいい青年」といった印象。武器はナイフ系

スレイ・ウォルシュ:テクニックだけでなく失われた古代の技術「マジック」までも
使いこなす青年。その外見とルディをすぐに子供扱いする言動はPS3のライルに
合い通ずる物があると言えるかも。なおライラとは以前パートナーだったらしい。
序盤で仲間になった時は圧倒的な力を披露してくれるが、正式にパーティーに加入
した時はHPの低さからよく戦闘不能になる(苦笑)ただしTPは使い切れないほど
多いので、両手に盾を装備させてグラブトなどを使わせた方がいいかも。一応武器は
両手杖系統。ちなみにサイコウォンドはこのゲームでも登場し、道具として使うと
敵の使用した補助魔法を全て打ち消す事ができる。

パイク:モタビアンマニアというモタビアンの種族の青年(19歳)故郷で護衛の
任務についていたが、ある日突然「ジオ」と名乗る男の襲撃を受け故郷モルカムは
壊滅、両親も殺害され、妹のパナとともにモタビアンのもう一つの集落「トノエ」
へと避難してきた。そこでルディと出会い、ジオへの敵討ちのため半ばなし崩し
的に戦列に加わる。
武器は斧で典型的なパワーキャラ。テクニックは1種類しか使えず、特技の数も
多くない。唯一コンビネーションに参加できない可哀想なキャラ。

ファル:本編のヒロイン。ネイの遺伝子を受け継ぎ、荒廃した環境下での生活に
耐えうる「新人類」を産み出す母体としてモタビアのバイオプラントのメイン
コンピュータ「シード」によって作られた少女。外見はネイに似ているが、髪の
色がピンクなのと耳の先が某ピカ○ュウ的に黒くなっているのが特徴。
産まれてまだ一年少々のため世間知らずな所もあるが知能は高く、性格も明るく
人見知りをしない。武器はクローでストーリーの大半にわたりルディを上回る
戦闘能力を持つ(おかげでルディ、結構影が薄いです)

フレナ:モタビアの環境維持システム全ての管理を任されたアンドロイド。外見
的には12、3歳の少女だが実際の年齢は324歳にもなる。環境維持システム
暴走に際しそれを止めようとしたがジオに捕まり、彼の城に幽閉される。
武器は軽火器でアンドロイドゆえに回復アイテムも人間キャラとは違う。自分の
身体をモタビアのシステムに直結させる能力を持つ。

フォーレン:アルゴルの全環境維持システムの管理を司る男性型アンドロイド。
フレナにとっては直接の上司にあたる。年齢は998歳。外見的にPS3にいた
シーレンとよく似ている事から、設計段階で何らかの共通項があったと思われる。
武器は重火器で防御力とHPは全キャラ中最高を誇る(ただしアンドロイドは
総じてテクニックに弱いという欠点も・・・特に電撃系は一撃が致命傷になる事も)
また、ファルはバイオプラントにいた時からフォーレンの事を知っており、彼の
事を「先生」と呼ぶ一幕もあった。

ス・ラジャ:デゾリアンの僧侶。ダジャレが好きで彼のダジャレは時にゲームの
BGMも止める。元はデゾリアンの信仰の総本山「ガンビアス大寺院」の高位の
僧侶だったが、人望の厚い彼を疎ましく思った連中により辺境の寺院に飛ばされ
るが、本人は全く気にしていない。
打たれ弱く攻撃力も低いが回復系に関しては超一流で彼のレスタはファルの使う
ギレスタと同等の回復力がある。初登場時のインパクトは全キャラ1かも。あと
年齢は85歳ですがデゾリアン自体寿命が120〜160歳と長いので、実際の
年齢はもっと若いかも。

シェス・ティアニー:デゾリスにある「エスパーの館」で産まれ育った少女。
年齢が18歳と若いためまだ身分的には神官見習いですが素質は群を抜いて高く
将来を嘱望されています。ただし、考えるより先に行動を起こす性格のために
不必要なトラブルを起こす事もしばしば。初登場時もダークファルスの起こす
邪気により発生した奇病に苦しむ人達を助けるためにと単身敵の本拠地に乗り
込もうとしたが周囲を守る「人喰い樹」に捕まり、そこをルディ達に助けられる
という物でした。
性格は明るく快活で年下の人間(ルディやファル)に対してはお姉さんぶる所も。
髪の色は青髪でショートヘア。武器はスライサー。ここの管理人のイチ押し(笑)

シアム・シズラブラム:「戦士の神殿」への入り口でルディ達が出会う考古学者。
人が良くて口が達者な中年男性といった風貌。とりあえず言うべき所が三点アリ。
@なぜかマニュアルのパーティーキャラ紹介に載っていないAなぜか敵の使う技を
使用可能Bなぜか神殿に入る前に彼の装備は剥いでおいた方がいい気がする。
・・・と、まあこんな所でしょうか?

・・・と、ここまでがパーティーキャラになります。そしてその他には・・・

クロフト:ピアタのモタビア・アカデミーの学長(ゲーム中は単に「学長」)彼が
校内に出現するモンスターの処理をライラに依頼したのが全ての事の始まりでした。
性格は事なかれ主義であまり人望は無さそう。

ホルト:モタビアアカデミーの教授でハーンの恩師。彼が「生命の聖域」と呼ばれる
バースバレーに調査に赴き、帰って来ないのに捜索隊も派遣しない学長の態度に
痺れを切らし、独自にライラに依頼をしたのがハーンでした。気の良いオジサンと
いったタイプの人物。

ジオ:「暗黒の魔導士」を名乗り、アルゴル太陽系の破滅を狙う黒衣の男性。
スレイやシェスと同様にマジックを操る事ができる。
ダークファルスと契りを交わし圧倒的な力を手に入れ、ライラを殺害するが、
最終的にはダークファルスに見限られ非業の最期を遂げる。中盤までの敵役

サーヤ:ハーンの幼なじみにして許嫁。自宅で学校を開き、子供達に勉強を教え
ている。ライラが倒れた時は必死に看病もする心優しい女性。

ドリン:モタビアンの集落「トノエ」の顔役的な老人。情報屋稼業を営み、何処
から手に入れたのかライラのスリーサイズまで知っている

パナ:パイクの妹、モルカムが壊滅した時にパイクと共に逃げてきた。

シード:バイオプラントのメインコンピュータでファルの生みの親。ファルを外に
送り出した後、自分の下部施設であるバイオプラントがこれ以上、自分の命令を
無視してモンスターを産み出すのを止めるために自爆した。なおプラントがシード
本人の命令を無視してモンスターを作り続けたのはジオの仕業による物である。

みと:ルディとライラの住む町「アイード」に住む占い師(ただし「みと」が本人の
名前なのか、それとも店の名前なのかは不明)ライラの最期を予見していた。

ジュザ:ジオの副官、居城ジオスフォートにてパーティーの前に立ちはだかる。
単なる存在感の薄い小ボスと言ってしまえばそれまでか。

ギュナ:デゾリスにあるリュオンの町の酒場のマスター。昔なまりがひどい。
ラジャとは親友関係にある。彼の言葉でフラグが立つイベントもあるので注意。

ハザリ:エスパーの館の長老格の男性の名前(本名は本編未登場)彼の口により
スレイがルツの意志と記憶を受け継ぐ「五代目ルツ」である事が明かされる。
術者としてもかなり優秀な筈なのだが、それを披露する場面は残念ながら無い。

シャ・イラー:ガンビアス大寺院の大僧正(やはり名前は本編未登場)二千年の
日々を生き延び、強力な法力を持つ。


後半のストーリー解説

旅を続ける中でルディ達はダークファルスの名を知り、人工惑星「クラン」にて
ついにダークファルスを打ち倒す。しかし、異常は止まる様子を見せない。

更に戦いを続ける中で、ゾンビとして甦ったラシークを倒し、そしてもう一体の
ダークファルスを倒し、デゾリスに平安を取り戻し戦いは終わったかに思えた。
だがその直後、ガンビアス大寺院に巨大な火柱が立つ。ルディ達が駆けつけた時
には寺院は跡形も無く、唯一大僧正の法力により無事だった地下室の中でルディ
達は大僧正に会い、敵の根元が「深遠なる闇」と言う物でダーク・ファルスがその
手足に過ぎない事を告げられる。

そしてルディ達は幻の第四惑星「リュクロス」へと到達し、そこでアルゴルの3つの
惑星、パルマ・モタビア・デゾリスは深遠なる闇を封じ込めるために敵対していた
「大いなる光」が作った封印である事、そこに住む人間は封印の護り人であるために
作られた事が告げられる。そしてリュクロスの番人である精神体「レ・ルーフ」は
ルディに護り人としての使命を全うするよう命じるが、ルディはそれを拒否する。

そしてスレイに連れて来られたエスパーの館でルディは、これまでアルゴルを守る
ために戦った人々の魂がこめられた剣「聖剣エルシディオン」と出会い、古の英雄
達の魂に触れ、「封印」としてではなく「故郷」としてアルゴルを守るために剣を
取る事を決意する・・・


と、言うのがこのゲームの(かなり大ざっぱな)ストーリーの解説です。アルゴルを
舞台にした最後のファンタシースターという事で、これまでのファンへのサービスと
思えるキャラやセリフ、音楽がかなり出てきます(逆にそれらの元ネタを知らないと
分かりづらい部分があるかもしれません)

内容的にも当時としては大容量の24メガを使い、グラフィックも相当に強化され
事あるごとに「メガドラでこんな動きが!」と驚いていたのを覚えています。
また操作性などのインターフェースもこれまでのシリーズでは一番良いと思います。
ちなみに筆者はこのゲームを回数にして25周、時間にして400時間以上やり、
元々ハマっていたファンタシースターというシリーズに決定的にのめり込む契機と
なったゲームでした。

ただしこのゲーム、ちょっとバグがあります。と言うのはキャラクターのレベルを
上げすぎるとかえってパワーダウンするという物で、自分の場合ファルのレベルが
99になった時点で、フォーレンの特技「ポジトロンボルト」が使えなくなりました。

それと上記のエルシディオンの場面、1と2の歴代キャラが総出演するのですが
(3のキャラは年代的に後のお話なので出て来ません)ネロがいないのがちょっと
可哀想だと思ったり・・・

あと余談ですがPSOの遺跡ステージで出てくるリコのメッセージ「印、結びて
封をなさん、ムゥト・ディッツ・ポウム」というセリフは千年紀でモタビアと
パルマ、それにデゾリスが封印の役割をしていたという設定から取った物だと
思われます。


ファンタシースターIIの解説に行く。

ファンタシースターIIIの解説に行く。

シリーズの外伝についての解説に行く。

ゲスト出演紹介に行く。

トップページに戻る。