ファンタシースターアドベンチャー


発売日/1992年3月13日
価格/3500円
容量/1メガ+パスワード


ストーリー

AW1268年12月某日、パセオのエージェントである主人公は親友であるケン・ミラー博士の
発明品を見にデゾリスへと向かう。しかし博士はデゾリス乗っ取りを企むバロン所長によって彼の
発明したパワーアップマシン「ちから・もりもりん」とともにさらわれてしまう・・・


登場人物紹介

わたし:
モタビア星パセオのエージェント、このゲームの主人公、なお名前は任意につけられます。遥か
デゾリスまで行くと言うのに持ち物無し、所持金ゼロで行く剛の者(爆)

ケン・ミラー博士:
主人公の古くからの友人、今も昔も外見は変っていないらしい。彼の発明したパワーアップマシン
「ちから・もりもりん」はPS史上究極(もちろん負の意味で)のネーミングセンスとして後世に
その名を伝えている(爆)黒髪、ヒゲ無し、メガネ着用。その苗字と、周囲に迷惑をかけまくる
行動から、一部でライルとの血縁がささやかれている(再爆)

ライラ:
ケン・ミラー博士の「妹」と言う事になっているが実際はアンドロイド、自分を兄と慕う、人間に
そっくりのアンドロイドを作った目的は決して深く考えてはいけない(汗)なお外見は絵の下手な
人が描いたミュー。前述のパワーアップマシンの起動キーをペンダントがわりに所持している

ルセロ:
ゲームの舞台となる町、カーソンビルの外れに住む男性、白髪でヒゲも濃く生やしているが、まだ
そんなに年がいっているイメージは受けない。
周囲からは変人扱いされているが、ケン・ミラーとも仲が良く主人公にも色々と協力してくれる。
しかし、主人公が「究極の破壊兵器」と称するミサイルを個人で携帯しているあたり、変人と言う
よりもむしろ危険人物だろう。

バロン:
バロン研究所の所長、例えて言うなら絵の下手な人が描いたテム・レイのような外見をしている。
デゾリスの支配を目論む人物で、そのために「ちから・もりもりん」を欲しがっていた。最後は
自分を追い詰めた主人公らに対抗するため、自分にパワーアップマシンを使うが、その結果
半漁人チックな怪物となりラスボスを務める(だが弱い)
発明者のミラー曰く「身体だけでなく心も肥大化させる」との事だが、そんな物を周囲の迷惑を
一切考えず作る彼の方が、バロンなんぞより数百倍危ない。
ちなみに、自分の研究所の職員用バッジの偽造品が出回ろうが、それで中に入った人間が悠々と
所内をうろついていようが全く気にとめていないあたり、セキュリティへの意識は皆無。

用心棒:
絵の下手な人が描いた(またこの例えかい・・・)某ゴルゴのような外見をしたバロンの用心棒。
どう見ても頭の良さそうな外見をしていない。たまに主人公をボコるくらいしか出番が無い。

デゾリス人:
「デゾリアン」ではなく「デゾリス人」肌の色も緑ではなく茶色、きっと別人種に違いない。


作品についての解説

えっと、既に数年前にこのHPに掲載したリプレイ記にて知っている事 については大体掲載
してしまったのでより細かい情報を知りたいという方は、ぜひそちらをご覧になって下さい。

ファンタシースターシリーズで唯一、ソフトバンク社発刊の「Beep!メガドライブ」(現在発刊の
「ドリマガ」の三代前の姿です)に掲載してい読者による評点のコーナーで最下位を取った事の
あるタイトルです。それゆえに穴も非常に多く、グラフィックも稚拙、ストーリーも短く最後に
出て来る台詞も意味不明、スタッフロールも無いなど、叩かれて然るべき内容になってます(爆)
まあ、「ちから・もりもりん」というネーミングセンスに代表されるように、レビューを書く身に
なってみれば、ある意味とっても「楽しめる」内容ではありましたが・・・ゲーム自体もボリュームが
無いので初プレイでも二時間もあれば終わらせる事ができますし。

中古市場では割と良い値がついているようですが、正直そこまでお金を出して買う作品では絶対
無いように思えます。このHPのレビューコーナーが、写真とかはありませんがイベントとかは
一通りなぞっていますので、それで楽しんでもらえればと切に思います(爆)



2作目についての紹介へ飛ぶ

3作目についての紹介へ飛ぶ

アルゴルシリーズの完結編についての紹介へ飛ぶ

ゲームギアでの外伝についての紹介へ飛ぶ

その他の媒体での作品について

トップページに戻る